児童養護施設の子は可哀想?“里子”に聞いてみると…~かわいそう?~【週末母ちゃん㉘】 by みよ | すくパラNEWS

児童養護施設の子は可哀想?“里子”に聞いてみると…~かわいそう?~【週末母ちゃん㉘】 by みよ

<広告>


   

児童養護施設で育った子どもは可哀想?

可哀想の定義を考えてみよう

きっとあなたも誰かの【可哀想の定義】に入っているはず

◆今までのお話はこちらから

【週末母ちゃん】

 

[週末里親とは?]

児童養護施設の子どもに月1〜2回お泊まりに来てもらい一緒に遊ぶ里親さんを週末里親といいます
毎回同じ子が来てくれるので 親戚のおばちゃんの様な立場で子どもの成長を見守ります

第28話/全40話 「かわいそう?」

こんにちは!
大阪で週末里親をしているみよです
この漫画は私と里子のBOWがただただ遊んでるだけの育児漫画です
小4でウチの里子になったBOWも今は高1になりました

28話は【BOWは可哀想な子なのか問題】です

 

病気と闘っている方
貧困でお腹が空いている方
戦争に巻き込まれている方
詐欺に会いお金を失ってしまった方

苦しい環境や状況に身を置かれている方が沢山いらっしゃるのは 私も重々承知しております
ニュースを見る度に心が痛みます
しかし私は【可哀想】という言葉を使うのは どうしても抵抗が有るのです
上手くは説明出来ませんが【上から目線】な感じがするんです

私は【可哀想】と思われたくは有りません
だから人にも【可哀想】と軽々しく言いたくないのです
これは私の価値観なのですが BOWにもこの価値観をぶつけてみました

病気と戦うお子さんの番組を見て「可哀想」と呟くBOW
勿論病気は辛く苦しいものです
【可哀想】というBOWの気持ちは間違っていません
でも取材されているご本人は【可哀想】と思われたくてテレビに出ている訳では無いと思います

BOWに真実を伝えてみました
「世間一般的にはアンタも可哀想な子と思われているんやで」
「えっ!何で?!」
ビックリし過ぎて目が落ちそうになってるやん(笑)
いつもいつもナイスリアクションありがとう
「親と一緒に暮らせず施設で暮らしているから…世間一般では施設で暮らしている子は可哀想というイメージがある」
BOWは納得いかない感じで 黙ってうつむいています

親と暮らせないなんて可哀想

これはよく聞くご意見です
「そんな不幸な子もおるんやね」とのご意見もいただきます
BOWは不幸な子なのでしょうか?
BOWは体が丈夫で健康そのものです 病気といえば花粉症がひどくて春は鼻がズルズル(泣)
毎日安心安全にお友達と一緒に暮らしています
花粉症や足の小指をぶつけたなどは「あ~かわいそうに~」と私も言っちゃいます
これ なんなんやろね(笑)
可哀想の定義難しいね

一人っ子で可哀想
貧乏で可哀想
彼氏・彼女がいなくて可哀想
肌荒れがひどくて可哀想
私は若い頃 女は30超えたら終わりやと思っていました
女は若さに価値があると思っていたんです
だから30オーバーの女性を可哀想とあわれんでいました
嫌な奴でしょ(笑)
今は49歳
めっちゃ楽しいψ(`∇´)ψ
可哀想は勘違いでした

「BOWは可哀想な子なんかじゃないやろ? お友達と楽しく暮してる それやのに可哀想って思われるの嫌じゃない? だったらBOWも人に可哀想って言うんじゃなくて 頑張れって応援してあげたら?」
可哀想な子じゃないやろ?の部分で首がもげそうな程頷いています

可哀想と思われたくは無いのです

そりゃそうや
私だって49歳・彼氏なし・貧乏・最近めっきり目が見えなくなって「目え見えへん」が口癖やけど 可哀想とは言われたくない
でも改めて文章にすると私可哀想やな( ̄▽ ̄)

毎日の様に聞くのもツラいニュースが流れ「可哀想に…なんでこんな目に…」と私も思います
ですが可哀想の言いすぎは 言われた方は傷つきます
言ってる本人も誰かからみたら可哀想な人です

BOWに私は可哀想か聞いてみました

「歳とってて可哀想」

おおおーーーーいっ!
(;゚Д゚)/

私は可哀想なんかじゃない!!!

<広告>

★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円分プレゼント!

 

フォローしてみよさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て ,

<広告>



 - 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

「平日なのにお子さんとお出かけ?」クセの強いPTA会長が家庭のデリケートな問題にズケズケと...【非常識な人 第8話】by こっとん

関連記事:

不倫夫から離婚宣告された親友。異様な行動はさらにエスカレート!ついに…?!「育休中に夫が不倫してました164」by ももえ

関連記事:

ダウン症の子の親になるなんて。【『ブラコンです』と言ったら『きょうだい児なのに?』と言われた話 第9話】by コハダさんさん

関連記事:

「子供から目を離さないで」念押しされた児童館で1歳息子に降りかかったトラブル【4児ママ 児童館へ行けなくなる 第2話】by ぴん

関連記事:

ブロックが組み立てられずに怒る息子!母のアドバイス通り“した”ことは…?!「子育てバッチコイ!⑳」by 松本ぷりっつ