児童養護施設のイベント事情!気付けば後ろには…?!~まるで●ッキー~【週末母ちゃん㉙】 by みよ | すくパラNEWS
<広告>

児童養護施設のイベント事情!気付けば後ろには…?!~まるで●ッキー~【週末母ちゃん㉙】 by みよ

<広告>

   

児童養護施設のイベント事情

運動会にクリスマス会etc.

施設はイベントごとが盛りだくさん

◆今までのお話はこちらから

【週末母ちゃん】

 

[週末里親とは?]

児童養護施設の子どもに月1〜2回お泊まりに来てもらい一緒に遊ぶ里親さんを週末里親といいます
毎回同じ子が来てくれるので 親戚のおばちゃんの様な立場で子どもの成長を見守ります

週末母ちゃん
第29話/全40話 「まるで●ッキー」

こんにちは!
大阪で週末里親をしているみよです
この漫画は私と里子のBOWがただただ遊んでるだけの育児漫画です
小4でウチの里子になったBOWも今は高1になりました

29話は施設のイベントのお話です

 

学校とは別に児童養護施設主催の運動会がありました
ありました…
そう 残念ながらコロナ騒ぎ以降お休みになっちゃった
私の大好きなイベントやったんやけどなあ(泣)
週末里親さんも子どもも一緒になって リレーをしたり大玉転がしをしたり
子どもとの楽しい時間ももちろんですが 週末里親同士で話が盛り上がって里友が出来たり 自分の里子以外の子どもとも仲良くなれたりなど
とっても楽しいイベントなんです(*^▽^*)
運動会以外にもクリスマス会なんかもあり 子どもたちがチームごとにダンスやお芝居などを披露してくれます
この日の為に子ども達は一生懸命練習しイベント当日を迎えます
見に行く私もドキドキワクワク♡
イベント好きの私にはたまりません(・´з`・)

一生懸命踊る姿を写真や動画に残したい
そう思うのが親心ですが ウチの児童養護施設では子ども達を守る為 プライバシー保護の観点からイベントであっても写真や動画はおろか ケータイを出す事も禁じられています
そりゃそうですよね~ 仕方がないです

写真に収められないのなら 目に焼き付けるしかない!
しっかり目を見開いて各チームの出し物を見ていると
なんと!フラッシュモブが始まりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
「これが噂のフラッシュモブかあ おもしろ~い BOW子どもらがフラッシュモブするの知ってたん?」
BOWに質問すると
「知らんかった」と言って皆が踊っているのを見ています

実はこのフラッシュモブ
子どもと一部の職員さんしか知らないので 殆どの職員さんは驚いていました
『職員さんを驚かせよう』という子どもからの発案だったそうです 素敵♪

「わ~すごいなあBOW]と横に居るBOWに喋りかけると返事がありません
見るとさっきまで横に居たBOWがいないのです(驚)
ビックリしていると BOWもダンスの群れに混ざって踊っているではないですか!
フラッシュモブするのを「知らんかった」と言ったのは噓で 奴もグルやったんです!
やられた~ 私も引っかかりました(笑)
最高のフラッシュモブは大成功
動画に残しときたかった~(ノД`)・゜・。

 

クリスマス会は楽しんでいるだけですが 運動会はそうはいきません
なぜなら私は元陸上部のキャプテンだからです
ガチで勝負に徹します
子ども達よりも早く現地入りし 入念なウォーミングアップ
着ている服は勿論ジャージです
ストレッチで身体を伸ばした後 50メートルダッシュをして歩いて帰って来て又50メートルダッシュ
それを気の済む迄何十回もしていると…

「なあなあ 何やってんの?」10歳くらいの男の子が話しかけて来ました
「アップしてるねん 集中してるからあんまり話しかけてこんといて」
私 こういう時冷たいです
子どもの相手をしている暇はありません
「アップって何?オレも一緒に走ろ~」
私の後ろを楽しそうに付いて来ます

集中!集中!
私はやれるだけの準備をして本番に備えないと!

「何やってんの~?楽しそう~」
「俺の方が早いでー」
「私も混ぜて~」

ううっ…やかましいな
集中したいのに…(汗)
「うるさいな!どっかよそで走りーや!」と振り返ると 30人位が私の後ろを走っている(;゚Д゚)
ええーーーーっ!
なーんでーやねーん!!!
映画【●ッキー】さながらのビジュアル
皆さん このツラさわかります?

辞め時がわからなくなるんです

ずっとついて来る…
「こんといて!」と言ってるのについて来る…
あろうことか「おっそー」と言って抜かして来る(怒)
「アホか!私より前走んな!」
「遅いねんからしゃーないやん」
「キーーーーーーーーーッ!!!!」
小学生とダッシュしながらのマジ喧嘩

ふらふらのウォーミングアップの後は走り方教室開講
生徒30人に偉そうに指導して 気分は実業団の監督さん♪
BOWは運動嫌いなので寄っても来ない

私が他の子ども達と遊べる機会なんて中々ないので【●ッキー】はとっても良い思い出です
またやりたいなあ~
今度は抜かされない様に トレーニングを頑張らなければ!
(。-`ω-)

<広告>

★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円分プレゼント!

フォローしてみよさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - 子育て ,

<広告>



 - 子育て ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

三兄弟の育児奮闘中! 大人気インスタグラマー・ちひろさんに注目!

関連記事:

助産師さんから注意を受けた授乳方法【自ら招いた授乳トラブル③】 by ぽてと

関連記事:

家族がそれぞれ違うメニューをリクエストしてきたら… by お局なあす

関連記事:

病院の受付時間を勘違い!発疹の出ている娘を抱えて向かった先は…【食べ物にアレルギーがなかった娘にまさかの事件②】 by みほ

関連記事:

嫌がる3歳の娘をなんとか登園させた後、幼稚園から緊急連絡が…!【娘が2回も痙攣を起こした話①】 by やよいかめ