普段怒らない子が怒るとき。どうしても許せない瞬間は意外にも…?!~怒りのポイント~【週末母ちゃん㉟】 by みよ | すくパラNEWS
<広告>

普段怒らない子が怒るとき。どうしても許せない瞬間は意外にも…?!~怒りのポイント~【週末母ちゃん㉟】 by みよ

<広告>

   

皆さんのイラッとする瞬間はどんなときですか?

お子さんのイラッとする瞬間はどんなときですか?

みんなでイラッとポイントをシェアしてみよう♪

◆今までのお話はこちらから

【週末母ちゃん】

 

[週末里親とは?]

児童養護施設の子どもに月1〜2回お泊まりに来てもらい一緒に遊ぶ里親さんを週末里親といいます
毎回同じ子が来てくれるので 親戚のおばちゃんの様な立場で子どもの成長を見守ります

週末母ちゃん
第35話/全40話 「怒りのポイント」

こんにちは!
大阪で週末里親をしているみよです
この漫画は私と里子のBOWがただただ遊んでるだけの育児漫画です
小4でウチの里子になったBOWも今は高1になりました

 

35話は「仏だってイラッとするさ」ってお話です

皆さんはイラッと族ですか?
それとものんびり族ですか?
私は断然イラッと族です( ̄ー ̄)
丁寧なレジの対応 イラッとしますw
1秒でも早くして欲しい
レジでエコバックを用意してポイントカードも出しているのに「有料袋ご入り用でしょうか?ポイントカードはお持ちですか?」とマニュアル言ってくる店員さん
めっちゃイラつくww
レジで自分の番が来たので重いカゴを早くレジ台に置きたいのに 店員さんが前のお客さんの空のカゴをどかしてくれない…
キーーーーーー!!!
イライラするーーーー!!!
レジ多めw

殆どの方はイラッと族の一族だと思います
少数民族ののんびり族は イラッと族からすると【天敵】です
私のイラッとポイントは【遅い・段取り悪い】
人の考え方とかは 結構どーでもいい
だからのんびり族のレジはマジで天敵なんです

BOWは少数民族の のんびり族さんです
全然イライラしないし 怒らない
相手に求めないし いつもニコニコ
しかし 今は思春期
こないだは私が口うるさくガミガミ言うので 珍しく【無視攻撃】をしてきやがった(笑)
私がBOWを尊敬している点は『余計なことを言わない』所です

人って「何を言うか」では無く「何を言わないか」

人の文句や愚痴 否定やため息
思春期男子あるあるの「うるさい」「黙れや」「こっち来んな」
人をおちょくる感じの若気の至り発言
それが全くないのです
BOWもお年頃になり ウチに来ても隣の部屋に行ってYouTubeを見て過ごしています
隣の部屋といっても襖を外せば1つの部屋になるので お互いに何をしているのかはわかる
「何見てんの~」と近づくと「別に」と言って逃げよる
「こっち来んといて」とか「あっち行って」とかは言わない
自分が移動する
自然とそんなことが出来るなんて やっぱり悟りを開いてるんやと思う

そんなBOWちゃんと焼肉デート
私 お肉焼くのはやりたくない派
いつも全部やってもらう(=゚ω゚)ノ
BOWと外食の時はタッチパネルもやってもらっています
だから知らん間に高額商品を頼まれていて 後で激おこなパターンもあります
タッチパネルを子どもに頼んでいる親御さん 気を付けた方が良いですよ(汗)

私は食べるより喋りたい
そうするとお肉が焦げてくる
早く食べろと怒られる
どんどん焼くそっちが悪いと責任転嫁する
ペースを見ながら焼くのムズイと言いながらトライ&エラーしている
エラーの原因がやっぱり私のお喋りだと判明して「早く食べろ」と怒ってくる
エンドレスw
どうやらBOWのイラッとポイントは【肉が焼けているのに喋る奴】らしい
えーやん こちとら喋りたいんやから
お肉は冷めても別にいいやん

悟りを開いたブッダの生まれ変わり説があるBOWであっても 許せない事の1つや2つはあるようです

例えそれが 周りから見たら「?」な事であっても…
そういえばお好み焼きの時も「焦げてるから早く食べ」って怒ってたな~
焦げるの恐怖症なんかなあ?

怒りのポイントは人それぞれ
皆で言い合って「わかる~」とか「なんじゃそれ」とか盛り上がるのも楽しそう♪
皆さんのイラッとポイントはどこですか?
子どもさんのイラッとポイントはどこですか?
( ^ω^ )

<広告>

★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円分プレゼント!

フォローしてみよさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「みよさんの記事をもっと読む」

-->

 - 子育て ,

<広告>



 - 子育て ,


  関連記事

関連記事:

育休の夫は“息子”に戻り…赤ちゃんを抱いた義姉が“母親みたいに”放った一言とは?【#41】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

娘のトラブルの原因はあの子。飛び入り参加お泊まり会”で起きた異変に、相手ママに連絡すると…【我が家に依存する迷惑親子⑱】by みつけまま

関連記事:

「えっ…俺が育児するの?」 ――妻が倒れ、育児ゼロ夫が頼った“相手”とは【マンフル夫 #11】by 尾持トモ

関連記事:

「私、海外経験多いから♡」他人の家でやりすぎ行動…ママ友が放った“謎の持論”に絶句【セレブママの知られざる一面⑮】 by しろみ

関連記事:

「何これ…!」 ――たった数分だったのに。ママ友が起こした“まさかの行動”【距離感がバグってるママ友①】 by キナコモチかあさん

関連記事:

何も知らないくせに!抑えきれない怒り…そしてとった行動は?【うちの子は絶対に盗んでません!第138話】by こっとん

関連記事:

6歳息子と2歳娘の育児記録が可愛すぎると話題!大人気インスタグラマーのももたまさんが気になる!

関連記事:

「学校保険を使わない誓約書」にサインを迫られた私の決断【手が出る子⑭】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

「もう、育てられない」理解不能な息子の言動に心が壊れる【なんでお金を盗んだらいけないの?②】 by ふくふく

関連記事:

出産祝いマウント!SNSにアップした写真がトラブルの原因に?!【私の方が上だよね?⑤】 by まぎ.