<広告>

子連れお出かけ必需品、簡易テントで大パニック! by koyome

<広告>


   

【大きな公園でよく見る光景。でもこの季節はご注意!】 

 

最近、子供たちがにぎやかに遊ぶ大きな公園で、簡易テントやサンシェードを使っているのを見ますよね。

うちも娘が大きくなるにつれて大きな公園に行くようになり、簡単な日よけ用の簡易テントを購入。テントを立てるスペースがある公園には持っていくように。特に夏場は日よけに大活躍でした。

 

冬の初め頃、また大きな公園に行ったときのこと

 

寒い時期でも風よけになるので、簡易テントを使っているご家族もたくさんいました。私達も車のトランクに常備していたテントを持って公園に向かいました。

 

 

が長女を連れてアスレチックに遊びに連れ出してくれました。まだ遊べない次女と私はテントでお留守番。

外へのお出かけが大好きな次女もテントの中でご機嫌です。

 

 

まさかの強風にテントが飛びそう!

 

 

特に地面への固定等行っていなかったので、強風にあおられテントごと飛びそうに。自分達の重みで飛びはしないものの、外にも出られず(出たらテントが飛んじゃう)もちろん次女を抱っこしたまま畳むこともできず、テントもバッサバサすごい音を立てて次女も大泣き。

 

とにかく大パニックでした。

 

しばらく耐えていましたが、全く収まる様子が無かったので夫に電話し、帰ってきてもらいました。この後も長女はまだ遊びたがったので、テントは畳み、私と次女は車に避難しました。

 

風の強い日は気を付けましょう。

 

強風は突然だったので、私達以外のいくつかのテントからも悲鳴が。ただし、ほとんどの家族は想定内の出来事だったのか、きちんと地面に固定されていて無事でした。テント初心者の私達。次回からはきちんと天候を確かめ、固定したいと思います。

<広告>

作者:koyomeさん
koyomeさんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてkoyomeさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 公園

<広告>



 - しくじり育児, 公園


  関連記事

関連記事:

「ソレ、信用したらダメなやつ…」ママ友おすすめ育成カード。喜ぶ妻の横で夫が青ざめた2つの理由【私は立派に育てたい #19】by シオリ

関連記事:

持ち物が荒らされた昼休み…彼女が教室全員に向けて放った一言とは?【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#5】by 佐伯梅

関連記事:

家族のためと言った夫が…?突然語った“驚きの真意”に妻は息をのむ【宗教2世と結婚しました #82】 by ぷっぷ

関連記事:

貴重な夫婦の時間をぶち壊し!?居酒屋でいきなり憤慨するご婦人【若ければ何を言っても許されるの⁉③~自分の家族計画を押し付ける隣席のご婦人 前編~】 by いずのすずみ

関連記事:

子どもと上手に遊べない母が、公園で気付いたメリットとは【3歳と2歳の未就園児との毎日で分かったこと②】 by まるたまの母

関連記事:

息子を無神経にさわる隣人。警戒する私に話し始めたことは…【引っ越し後すぐにご近所トラブルになった話!?④~最終話~】 by ホニャララゆい

関連記事:

怒り心頭!怒鳴り込んできた隣人の手が息子に伸びて…【引っ越し後すぐにご近所トラブルになった話!?③】 by ホニャララゆい

関連記事:

トラウマを語る、かつて傷つけてしまった娘。私に出来る『たったひとつの償い』は…【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで㉙】 by たんこ