<広告>

「介護があるから子供は考えられない」夫の言葉に不安と焦りが…【結婚して妊娠するまでの葛藤②】 by pinky

<広告>


   

結婚して数年が経ち、主人の祖母の介護が始まりました。

 

最初は夢中だったので、主人と同じく

“子どものことは考えられない”と思っていました。

 

しかし、介護を始めて1年が過ぎると、

急に不安と焦りがやってきたのです。

 

おばあちゃんと一緒に過ごす生活は

とても充実したものでした。

このまま介護を続けたいという気持ちもありました。

 

けれど、やはり“子どもが欲しい”と思いました。

 

「おばあちゃんがいるから子どものことは考えられない」

そう言っていた主人と、話し合わなければいけません。

 

ここでまた、私は葛藤するのです。

 

今はおばあちゃんを看ているけれど

子どもも欲しいと思っていることを言いたい・・・

言いたいけれど、なぜか言うことが出来ません。

 

結婚する前と同じ状態になってしまったのです。

 

本当に、全く同じです。

いざ“子どもが欲しい”ことを話そうとすると

言葉が詰まって話すことが出来ないのです。

 

結婚して数年・・・言いたいことを言えなかった自分も

少しは成長しているだろうと思っていたのですが、

何も変わっていないことが悔しくて仕方がありませんでした。

 

 

続きます。

◆前回のお話はコチラから⇒「子供は何人欲しい?」そのとき感じた温度差【結婚して妊娠するまでの葛藤①】

◆今までの記事はコチラから⇒pinkyさん記事一覧

 

<広告>

作者:pinkyさん
⇒pinkyさんの記事一覧を見る

 
 

フォローしてpinkyさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 介護, 妊娠したい, 旦那 ,

<広告>



 - 介護, 妊娠したい, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

喧嘩中の義母からの連絡…謝る嫁に義母がかけた言葉は!?【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #4】by ゴツ美

関連記事:

言い返せないと思っていた同級生から“容赦ないひと言”!怒りを加速させる彼女だが…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#3】by 佐伯梅

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

妊娠の特徴「おなかの痛み」もあって、今回はイケる!と思ったが・・・「気がつけば2人目は高齢妊活」3-3 by ゆずしみ

関連記事:

うまくいかなかった朝の妊活。朝4時に私は起きたのに旦那は…【私の不妊治療㉖】 by SAKURA

関連記事:

子供は欲しいと言いながら“しない”夫。不妊治療を始めるもタイミング療法も精子検査も拒否されて…~してくれない夫と不妊治療~【悪気がない&常識もない義両親⑥】 by すじえ

関連記事:

元義母には逆らわない元夫が借金を作っていたことを責め立てられると…【家族になりたい元義母さん⑨】 by 木村アキラ

関連記事:

『きっと大丈夫だろう』という思い込みが招いたトラブル。いなくなった2歳娘はどこに…?【外出先で娘がいなくなった話④~最終話~】 by 佐伯梅