<広告>

子どもを見守るって辛い!親になって思う事 by あざみ

<広告>


   

こんにちは

4歳2歳0歳

オカンあざみです

 

毎朝幼稚園へと行く長男だいごろう。

幼稚園は大好きだけど

朝の準備は大嫌い。

 

だいたい朝はいつも

眠いだの寒いだの遊びたいだの

グズグズするのがお決まり

そしてそれにイライラするのもお決まり。

 

 

 

そんなとある日。

いつものように朝の準備を嫌がるだいごろう。

けどいつもよりも

 

 

 

嫌がり方が激しい

 

毎朝毎朝ぐずるのだけど

今日はちょっぴり様子がおかしい

 

登園時間も迫っているし

早く出発したいけど

 

もう今日は遅刻してもいいや!

と半ばあきらめモードで

だいごろうに聞いてみた

 

「何で嫌なの?

幼稚園で嫌な事あったの?」

 

 

 

すると

 

 

 

だいごろうが話し始めた

 

「お友達にあっちいけってされた」

 

本当に嫌な事があったんだ。

 

昨日幼稚園から帰ってきた時は

そんな事一言も言わなかったのに。

 

私が聞いたことによって

だいごろうの中にモヤモヤしていた

嫌な気持ちを引き出すことが出来た。

 

それと同時に

幼稚園に通い出し、外の世界に触れることによって

嫌な気持ちも経験するようになったのかと思うと

少し心がぎゅっとなった。

 

【親になって思う事】

 

誰もが、悲しい事・辛い事・悔しい事など

いろんな嫌な思いを経験する。

それが人生だし生きるってことだし避けては通れない。

 

それに、嫌な事も経験する事で他人の気持ちを

理解できる人になれるんだと思う。

 

 

だけど

 

 

わかってはいるけど

 

 

 

我が子が経験するとなると辛い!

 

自分ならいい。

でも我が子が悲しい思いをするのは

自分が悲しい思いをするより辛い。

 

だいごろうが幼稚園で「あっちいけ」と言われ

悲しい気持ちになっていたことを想像するだけで

胸が締め付けられる思いだ。

 

けど、この経験も

だいごろうにとっては成長。

 

だから私にできることは

悲しみから遠ざけるんじゃなくて

 

 

気づいてあげて、話を聞いて、見守る

 

幼稚園に行くのを嫌がっていただいごろう。

嫌な気持ちを聞いてあげると

その後は笑顔で登園していきました。

 

 

見守るだけって結構辛い!

でもだいごろうも頑張ってる。

私も頑張らないとね。

 

 

<広告>

作者:あざみさん
あざみさんの記事一覧を見る⇒

 
 

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 幼稚園

<広告>



 - しくじり育児, 幼稚園


  関連記事

関連記事:

「どうして私のプライベートに踏み入るの!?」居場所や前職が周囲にバレた…真相を知った彼女は…【ママ、辞めます。 #43】by 星田つまみ

関連記事:

「ソレ、信用したらダメなやつ…」ママ友おすすめ育成カード。喜ぶ妻の横で夫が青ざめた2つの理由【私は立派に育てたい #19】by シオリ

関連記事:

持ち物が荒らされた昼休み…彼女が教室全員に向けて放った一言とは?【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#5】by 佐伯梅

関連記事:

家族のためと言った夫が…?突然語った“驚きの真意”に妻は息をのむ【宗教2世と結婚しました #82】 by ぷっぷ

関連記事:

セカンドオピニオンも受け「現状問題なし」で解決!…と、思っていたけれど…?【この子の目って斜視ですか?㊺】 by ぴなぱ

関連記事:

義母の息子贔屓にうんざり!“身勝手夫”はこうして作られた?【DNAハラスメント夫の末路⑤】 by キリギリスRIN

関連記事:

娘の持ち物に「いいなー」「ずるい」を連発するママ友。娘のリボンを「貸して!」とゴネられて…。【幼稚園で仲良くなったママ友とのトラブル 前編】by 木村アキラ

関連記事:

肩身が狭い!水泳大会を間近に控え、私だけタイムを計ってもらえず…【何をやってもダメな子 第24話】by こっとん

関連記事:

行ってもいいの!?あんなに怒っていたのに…?【何をやってもダメな子 第23話】by こっとん