緊張しながら面接に行きました。
時間や金額などの内容は
予習はして行ったのですが、
予約方法が思っていたのと全然違いました。
子供預けて歯科に通ったりしようと思っていたのですが…、
一時保育の予約取れるのは1ヶ月以上先。
そんなだいぶ先の保育予約取れても、
病院の予約との兼ね合いとかできるかな?と思いました(^^;)
そして最初は良い人そうと思った保育士さんでしたが、
話していくうちに、あれ?思ってた感じと違う…と思いました。
(3)に続きます…
◆今までのお話はこちらから
神経質で過保護な私。生後半年ワンオペ育児に疲れ果て…【育児ノイローゼ?!①】
育児参加をしない夫から言われた腹立たしいひと言【育児ノイローゼ?!②】
育児がしんどい…!イライラばかりの私が助けを求めたものは…??【一時保育の厳しい現実①】
作者:チーコさん
⇒チーコさんの記事をもっと読む
★フォローしてチーコさんの最新記事をチェック!

関連記事
---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。