原発事故で行けなかったおばあちゃんの墓参り「松島③」by カラスヤサトシ | すくパラNEWS

原発事故で行けなかったおばあちゃんの墓参り「松島③」by カラスヤサトシ

<広告>


   

カラスヤサトシ先生「オレは子をみて育とうと思う」絶賛連載中!

子どもが生まれたのは東日本大震災の年の10月だった。

ちょうど妊娠してたころあの爆発があって…

妻「ゲッ!これおばあちゃん家のすぐ近くだ!マジかよ。どうすんだこれ…。」

と、そういえば言ってたな…。

2016年に避難指示は解除されたが、戻って住む人はほとんどいないと聞く。

妻「もう永久に行けないのかと思ってたけど、やっぱ行っといた方がいいと思うんだ。」

「それはそうだ。大事なことだ…。うちの方は親父の墓参りで年2回先祖にご挨拶してるものな。」

妻「よし!じゃー決まりだ。 もしもしお母さん?」

早速実家へ電話をかけ…

妻「決まった!3月の末に行くぜ!」

「うおっ、早いっ!」

よほど気になっていたらしい。

続く

◆今までの記事はこちらから

パパが涙した6歳娘の言葉「松島①」

娘の小学校入学前に妻が行きたいといった場所は…「松島②」

<広告>


⇒この話を最初から読む
「オレは子をみて育とうと思う」をもっと読む
+

 

フォローしてカラスヤサトシさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:カラスヤサトシ

> 作者ページへ

 - ママ, 子連れお出かけ, 子連れ旅行, 小学生, 幼稚園, 旦那 , ,

<広告>



 - ママ, 子連れお出かけ, 子連れ旅行, 小学生, 幼稚園, 旦那 , ,


  関連記事

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

『うちの子マニュアルです♡』先生を圧倒した転園ママ、保護者に笑顔で“まさかのひと言”【幼稚園モンペママ達が止まらない!#10】 by yuiko

関連記事:

教育委員会が動く“条件”とは? ――“何百回も電話した”ママ友が私に伝えた厳しい“現実”【実在したアリエナイ教師の話 #29】by キリギリスRIN

関連記事:

自治会への誘いも“好意”と勘違い ――“いい男”を自称する親子の新たな“思い込み”が動きだす【自称・「いい男」と結婚しました #33】by ちゅん

関連記事:

「お前最低だな!」あの言葉が、今になって胸を刺す ──押し寄せる思い出が、ただ苦しくてたまらない【あの頃私はバカだった 第41話】by こっとん

関連記事:

「これが“最後の砦”だと思ってたのに…」教育委員会からの“思わぬ返答”に母は ――【実在したアリエナイ教師の話 #28】by キリギリスRIN