<広告>

怖いテレビ番組で背筋がゾクッ…のはずが暑苦しくなりました by めめ

<広告>


   


【夏によくやっている怖いテレビ番組】

子どもたちは怖がりなのでテレビを見ていてそういう番組が始まると「別の番組に変えようか?」と聞くのですが、「みんなと一緒なら大丈夫だから見る!」とむしろ見る気満々です。

それで結局みんなで見るのですが、見ている時から子どもたちは私の後ろに隠れたり夫にしがみついたりとかなり落ち着かない様子です。でも見たい気持ちは強いらしく目はしっかりテレビを見ています。

そして最後まで見終わって、あー怖かったね、で済めばいいのですが…。

このあと子どもたちの後追いが始まってしまうのでした。

【夜のトイレ】

普段から夜はひとりでトイレに行くのを怖がる子どもたちなのですが、怖いテレビを見た後は怖さも倍増するようで、いつもなら私が後からついてくれば部屋の電気は常夜灯でも平気なのに、ちゃんと明るくして!と言ってきます。ちょっとでも暗いと怖いようです。

そしていつもならトイレは夜中に1回行くか行かないか程度なのに、怖いテレビを見た後は意識してしまうのか何度かトイレに行きたくなるようで、私は寝入りばなを何度も起こされては電気を煌々とつけてトイレに同行する事になるのでした。

【1人でお風呂】

私が子どもの頃を思い出してみると、怖い本を読んだ後1人でトイレに行ったりするのは別に怖くはなかったのですが、1人でお風呂に入っている時は少し怖かったです。無防備な状態だし、頭を洗っている時は何も見えないのでどうしても不安な気持ちになってしまうのでした。

それは大人になってからも同じで、そんなに怖がりではない方ですがホラー小説など読んだ後に1人でお風呂に入る時はちょっと不安になったりします。

【納涼ではなく…】

そんな事を思いながら子どもたちのトイレに付き合う夜だったのですが、翌日も何かの拍子にテレビの事を思い出しては2人してピタッとくっついて来るので、食事の支度でキッチンが灼熱状態の時などかなり暑苦しかったです。

夏の納涼番組として怖いテレビを見た結果、より一層暑くなる結果となってしまったのでした。

 

◆今までのお話はこちらから

臭い!そしてコバエまで!【真夏の生ゴミとの戦い】

自由研究で「豆電球ランプ」を作る時は気をつけて!あわてた自由研究の失敗

 

<広告>

 

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, 姉妹

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 姉妹


  関連記事

関連記事:

義両親に信頼される俺。これくらい当たり前だと思っていたのに夫婦で意外な温度差が…【妻が突然家を出て行きました #20】by ずん

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ
被害にあった子は何歳だったの?

関連記事:

ママ友から聞いた残酷な話。小学生の娘がいなくなった公園で数ヶ月前起きていた事件【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”⑧】 by あみな

関連記事:

『何とかするのがプロでしょ?』療育ママのとんでも発言に心理士の冷静な対応は!?【療育にいた!とんでもママ④】 by ふくふく

関連記事:

小学校に入学した息子に早速できたお友達は『あの子』でした…【うちの子は絶対に盗んでません! 第3話】 by こっとん

関連記事:

離婚に反対する園長が他の保護者の前で話し出した衝撃の内容【園長との確執⑦】 by ネギマヨ

関連記事:

「普通じゃない子扱いは嫌」と言いつつ幼稚園に特別待遇を求めるAママ!そんな彼女に心理士がズバリ!?【療育にいた!とんでもママ③】 by ふくふく