「ママがいない?!」妹の出産時に発熱&泣きじゃくった姉の話 | すくパラNEWS
<広告>

「ママがいない?!」妹の出産時に発熱&泣きじゃくった姉の話

<広告>

   

こんにちわ!きのかんちです。北海道で小学2年生と幼稚園年少さんの姉妹を育てています。

下の子を出産した時、上の子は3歳半でした。

出産した病院では、個人の希望するバースプランをなるべく受け入れてくれる病院だったので、私は夫と上の子2人の立ち合いを希望しました。

下の子が生まれてくる瞬間を上の子と一緒に共有することで、下の子を受け入れやすくなるんじゃないかななんて思いもありました。

出産当日の朝起きると、なんと上の子39度の高熱!この時はまだこの日に出産するとは思っていなかったので家で看病していたのですが、徐々に陣痛発生…。

「こんな時に…嘘でしょう?」と思うも、どんどん陣痛が進んでいきました。

hp29

近所に住んでいる私の母にお願いし、もしひどくなるようなら病院に行けるよう母子手帳と保険証・診察券も預け、産婦人科へ次女を産みに行ったのでした。

その後、無事次女を出産。5日間入院となったのですが、なんとその5日間ずっと長女は熱を出し続け一度も病院にお見舞いに来ることができませんでした。

私の母も「何か悪い病気じゃ!?」と何度か小児科へ連れて行ってくれたのですが、熱以外は特に異常もなく様子見となったようです。

入院中、お見舞いに来れない長女に毎日のように電話をしました。しかし!なんと長女はなぜか一度も電話に出てくれませんでした。

もしかしたら妹ができるということに対して、最後の抵抗をしていたのかなーなんて思ったりしました。
後日、母から話を聞いたのですが、私の靴を見て長女は泣いたりしていたようです。この話を聞いて切なくて私も泣いてしまいました…!

hp30

退院の日、長女が妹を受け入れてくれるのか、私に対して違和感を持っていないか等心配になりながら迎えに行きました。
実家につき、長女の名前を呼ぶと、はにかみながら私に抱き着いてきてくれて、すごくうれしかったのを覚えています!
5日間長女の中でも色々と心の整理をしたのかどうかは定かじゃありませんが、次女との初対面も「かわいい…」と笑顔で迎えてくれました。次女を撫でている長女。その光景がとても暖かくてまるで夢をみているようでした。

hp31

あれから4年半たちましたが、長女は次女のお世話をしたり喧嘩をしたり遊んだりしながら毎日楽しく過ごしています。

<広告>


⇒作者:きのかんちさん

「まいほーむ」をもっと読む

 

フォローしてきのかんちさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 出産, 姉妹, 陣痛 , , ,

<広告>



 - 出産, 姉妹, 陣痛 , , ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

母の口から語られる…私だけが保険に入っていた理由【三姉妹の中で私だけ生命保険にかけられていた話④】 by はなうさ

関連記事:

小さい頃、親から繰り返し言われた言葉【呪いの言葉①】 by CHIHIRO

関連記事:

ベテコついに現る~麻酔はタイミングが重要!~【私、無痛分娩で産みました。出産編③】 by のぶえ

関連記事:

数年に一度、人間関係が強制リセットされる転勤族の暮らしって??【転勤族による友達の作り方①】 by とも

関連記事:

一目見て絶叫!出産前日に発覚したこと【思ってたのと違う!初めての出産②】 by 木村アキラ