頭上の危険。結局何も置けなくなった場所。【VSこども!我が家のヒヤリハット備忘録⑧】 by koyome | すくパラNEWS
<広告>

頭上の危険。結局何も置けなくなった場所。【VSこども!我が家のヒヤリハット備忘録⑧】 by koyome

<広告>

   

koyomeです。

今回のヒヤリハットはキッチン内の話。

家のキッチンはカウンターキッチンで、少し物が置けるスペースがあります。

料理中や、ちょっとした家電を置くのに便利ですよね。カウンター。

料理中のちょい置きなどに大活躍だったのですが。

万が一を考えて、熱い料理はカウンターに置かないようにしていたが不幸中の幸い。

どうも料理を置くとリビングから見えて、どんなに注意しても食欲が先走ってしまう人たちがいるようで・・・。

ケトルの中は、(沸かす前の)水でした。

お湯を沸かしていなくて良かった・・!コンセントがちょうどいい場所にあったため、この場所に電気ケトルを置いていたのですが、即移動しました。

どんなに気を付けていても、落ちるときは落ちますね!

ちなみにカウンターの向こう側、リビング側は、普段はテーブルが置いてあるので、本来は子どもたち、カウンターには近づけないはずなんですけどね・・・。

(最近やっと、夫にきつく叱られて、テーブルに登ることは減りました。)

 

<広告>

◆今までの記事はこちらから

~VSこども!我が家のヒヤリハット備忘録~

★① 家でもどこでも目が離せない!

★② あと一歩ずれてたら…長女ねんね期の油断

★③ ベッドガードで一安心。ではなかった娘の寝相話

★④ 家中危険?終わりのない安全対策。それでも娘はケガをする

★⑤ 〇〇は、落下さえ気を付ければ大丈夫だと思っていた話。

★⑥ 間一髪!ジュースだと思っていたものは実はアレだった話。

★⑦ キッチンへの最後の砦!ベビーゲートvsいたずら姉妹。

 

~次女はお姉ちゃんが大好き~

★① 産まれたときからそこにいた。初めまして、オコメちゃん!

★② いつも近くにあの子がいる。優しいと思っていたら・・・

★③ おもちゃを取られたはずなのに・・?天敵から徐々にお姉ちゃんへ。

★④ 全力で姉がうらやましい次女。なんでお姉ちゃんばっかり・・!

★⑤ 私にだって出来るはず!家でも外でもとにかく真似る!!

★⑥ そこにいるのが当たり前。いないと妹はこうなります。

★⑦ 今はとっても仲良し姉妹。ライバル関係、片思い(?)を乗り越えて(終)

 



作者:koyomeさん
koyomeさんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてkoyomeさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「koyomeさんの記事をもっと読む」

-->

 - 0歳児, 1歳児, トラブル, 姉妹, 子育て, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, 1歳児, トラブル, 姉妹, 子育て, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

お母さんの温かさと強さにほれぼれします!インスタグラマー「りょうかあちゃん」さん

関連記事:

疲れ果てた新米ママへの夫の相談。ワンオペ育児序章【夫の単身赴任①】by すぬこ

関連記事:

ママがいない!我が子と六畳一間で感動の再会 by モコ

関連記事:

三男誕生後、まさかの名付け権拒否…【懇談会でわかる保育園ママの実態?!〜懇親会行ってきました⑥〜】 by やまぎし みゆき

関連記事:

「学校に行きたくない!」息子がある朝突然ぐずりだし…【新一年生・登校時に泣き始めた息子①】 by ぎん