<広告>

おしゃべりが上手になった1歳8ヶ月になった娘は恥じらいも覚えて…?! by モコ

<広告>


   

1歳8ヶ月になった娘

毎日うるさいほどに、お話してくれるようになりました。

カタコトですが、単語の羅列でいろいろ説明してくれます。

むずかし~

恥ずかしい~

おもしろーい!

など、自分の気持ちや、痛い、かゆいなど状態も、尋ねれば教えてくれるので扱いやすくなりました。

それに、一緒にテレビなどをみてて、面白いね!と言い合えるようになったのも嬉しい!

相づちが以前のような適当ではなくて、ちゃんとこちらの間に合わせてしてくれます。

言葉が通じるって素晴らしい。

反面、すぐ口まねもするので下手なことも言えません。

以前は、謝る時は、かわいく

ごめんなしゃい

だったのが、最近たまに

ごめん、ごめーん!

と軽く言われ時があって、むかつくのですが、旦那曰く、私の口真似だそうです。

気をつけよう

<広告>

⇒作者:モコさん
モコさんの記事をもっと読む
みんなの漫画をもっと読む
tit-main

 

フォローしてモコさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, みんなの漫画, 女の子, 子育て

<広告>



 - 1歳児, みんなの漫画, 女の子, 子育て


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

相手の親だけでなく先生からも糾弾された私はついに…【トラブルメーカーの末路⑦】 by うにわさび

関連記事:

父からモラハラを受け続けてきた母が泣き崩れたひと言【ワガママな妹が産後に帰って来たら大変だった話⑮】 by みいの

関連記事:

耳鼻科に行くとあっという間に治った息子の鼻水。しかし突然異変が起こる!【小児科と耳鼻科の板挟みに遭った話②】 by みつけまま

関連記事:

『旦那のワンオペ育児』5歳と3歳息子と行った公園で起きたトラブル【三男出産後に長男次男のケアが不十分となり、怪我をしてしまった話④~最終話~】 by 寺中

関連記事:

母の妊娠を機に増えていく母と彼氏の喧嘩。『アイツがいなくなる』と喜んでいたけれど… 第6話:嫌な予感②【母の再婚相手を殺したかった 性的虐待を受けた10年間の記録】 by 魚田コットン