小さい頃は「きれいな歯」だった娘が矯正を始めた理由【小学3年生、歯の矯正始めます①】 by irakoir | すくパラNEWS
<広告>

小さい頃は「きれいな歯」だった娘が矯正を始めた理由【小学3年生、歯の矯正始めます①】 by irakoir

<広告>

   

こんにちは!irakoirです。

 

小学3年生・幼稚園年長の姉妹の母ちゃんです。

 

これから数回かけて、長女の歯列矯正について

書いていきたいと思います!

 

今回はその前置きになるお話をさせていただきます。

 

 【うちの娘は…】


いきなりうちの子アピールから入りますが笑、

現在小学3年生の長女は、

生まれてから一度も虫歯になったことがないです!

 

 

 

これは子どもを産む前に聞いた話なのですが・・・

 

人間は生まれた時には口の中に虫歯菌がいないけれど、

生活していく過程で使い回しの箸などで他人の唾液が口に入り

菌を貰ってしまうので虫歯になるそうです・・・

 

この話が頭の中にあったので、

初めての子である長女は私なりに気を遣って育てました。

 

これにプラスして、虫歯が出来にくい体質なのか

何もなくここまで来ることができました。

 

【先生からも褒められた3歳児健診】

 

 

そして今から6年近く前、

3歳児健診の時には虫歯ゼロだったので

特に指導されることはありませんでした。

 

下の歯に「癒合歯(ゆごうし)」と呼ばれる

2本の歯がくっついた状態の歯が生えていますが、

3歳児健診では特に問題にされませんでした。

 

 

 

 

3歳児健診で診てくださった歯医者さんが

とても褒めてくれました。

そして、

 

 

 

 

「親子の歯のコンクール」に出てみないかと

声をかけてくださいました。

 

 

 

「親子の歯のコンクール」とは、

自治体で行われているコンクールです。

 

3歳児健診でキレイな歯だった子どもと、

これまたキレイな歯をしている親が推薦され、

上位3組の親子は市のエラいさんから?表彰してもらえます。

 

長女はこれに推薦してもらえるという、

なんだかありがたい話になってきました。

 

【歯並びコンプレックス】

 

 

そこで歯医者さんが

「お母さんの歯も見せてください」と仰いました。

 

子どもはほめてもらえましたが、

母である私は・・・

 

 

 

 

虫歯がある上に

歯並びガタガタなのです・・・

 

先生の「ああ・・・」という言葉が

忘れられません。

 

 

私は、八重歯もガッツリ出ているし

下の歯は特に歯並びが悪いです。

 

気にしてはいましたが、

「歯並びが原因で死ぬわけではないし・・・」と目を背け、

出産後は

「これから子どもにお金かかるんだし・・・」

と理由をつけて見ないようにしてきました。

 

でも本音を言えば自分の歯並びをキレイにしたい!

歯の健康云々はどうでもよく、

ただ単に見た目をキレイにしたい!!

 

でもやっぱり、自分自身に数十万のお金をかける

余裕はないのです。

 

長女はこの時から約6年後、

小学3年生から歯列矯正を始めるのですが

これには私の大きな

「歯並びコンプレックス」が

影響しているのです。

 

 

つづく

<広告>

~今までのお話はこちらから~
初めての授乳と搾乳シリーズ
小1、登校の壁シリーズ

⇒irakoirさんの記事をもっと読みたい方はこちらから

~作者:irakoirさん~
インスタグラム  irakoir
ブログ 大阪おでこ姉妹 父ちゃん単身赴任中


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてirakoirさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「irakoirさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 女の子, 子育て, 小学生 , ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 小学生 , ,


  関連記事

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

ワーママだからPTA活動に遅れるというママ友だけど、活動終了後に向かったところは…【PTAに潜む性悪ママが抱える闇⑤】 by もち

関連記事:

ふと気づいた些細な違和感!しかしそれも日々の生活の中に埋もれていって…【うちの子は絶対に盗んでません!第32話】 by こっとん

関連記事:

離婚を考える私にママ友から衝撃のメール…【配偶者に子供を連れ去られた話①】 by ポケット

関連記事:

モラハラ元夫を信じていた私が見つけてしまった『信頼を裏切るもの』【変わっていく元夫⑥】 by 木村アキラ

関連記事:

予想外の隣人の姿に引き気味のママたち。意に介さず手渡したものは…【オーガニックにこだわる汚ママのお話⑳】 by しろみ