<広告>

いよいよ安定期に突入!でも新たな悩みが・・・妊娠中期の悩み

<広告>

   

1
漫画:つかささん

・妊娠中期とは

妊娠5か月頃から、7か月頃の期間。つわりが落ち着いて、気持ちの浮き沈みも整い、心身ともに安定してくる時期です。子宮が大人の頭ほどの大きさになり、胎盤がしっかり完成しますので、流産の可能性が減少します。お腹はどんどん大きくなってきて、妊婦さんの体型になっていきます。
 体型が変化する中、乳腺も発達して、痛みを感じる方もいらっしゃいます。乳房がふくらんで下着のサイズが変わってくるので、からだを締めすぎないワンサイズ大きな下着に変えましょう。
 胎動を感じるようになるのもこの頃です。お腹の中で、赤ちゃんが回ったり、足を動かしているのが分かります。寝ている時に、胎動で起こされることもあります。お腹の中で、新しい命を感じる幸せな瞬間ですね。
赤ちゃんは、この時期から聴覚が発達します。外の音が聞こえて、反応する時もありますから、たくさん話しかけたり、いろんな音楽を聴きましょう。お母さんの好きな音楽を、赤ちゃんに聞かせてあげましょう。
 妊娠初期は、膣エコーの健診だったのが、妊娠中期は、経腹ブローブへ変わります。健診で、赤ちゃんの様子が鮮明に見えるので、とても楽しみになります。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

・お腹の張り

 妊娠中期になると、お腹が大きくなるにつれて、お腹が引っ張られるような感覚があります。ひどい時は、きゅーっとお腹が突っ張り動けなくなる時もあります。こういう状態をお腹が張っていると言います。お腹の中の赤ちゃんが苦しんでいないだろうか。大丈夫なのか。心配になりますね。
 お腹が大きくなるにつれて、子宮を支える円靭帯や外側の皮膚が引っ張られるので、この時期にお腹が張る事は一般的で、よくある事です。お腹が張ったら無理をせず、すぐに座り、大きく深呼吸をしましょう。
 しかし、まだ妊娠37週に達していないにも関わらず、お腹の張りが痛みを伴い、なかなか収まらない時は危険です。子宮が収縮し、血流が悪くなります。お腹がガチガチに固まって、胎動を感じられない時は、お腹の中の赤ちゃんへ影響しますので、病院を受診しましょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

・疲労とストレス

妊娠初期に体調不良で休みがちだった方も、妊娠中期に体調が安定した頃から、意欲的に動くようになります。体調がいいからと動きすぎてしまい、疲労をためこんでしまうと子宮に負担を掛けてしまうのでお腹の張りに繋がります。
大きなお腹を抱えての移動は疲労を伴います。今まで通りに動けず、すぐに疲れてしまいます。これから迎えるお産や子育ての事を考えすぎてしまい、不安な気持ちからイライラする日々が続き、ストレスがたまります。妊娠中はホルモンバランスが乱れますので、無理をしないように。ゆっくり過ごしましょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

・冷え

 妊婦さんは、体温が高くなる為、いつもより薄着になりがちです。そして、冷たいものをつい摂りすぎてしまい、からだを冷やしてしまいます。からだを冷やしてしまうと血流が悪くなり、お腹の張りにつながります。飲み物は出来るだけ常温のものを飲みましょう。温かい食べ物を出来るだけ選ぶようにして、からだが冷えないように心がけましょう。
 上半身に汗をかき、足元は冷たくなっていることもあります。汗を吸収しやすい柔らかい下着を選びましょう。足元が冷えないように、靴下やスパッツ等を上手に使って、お腹が張らないように気を付けましょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

・便秘

 妊娠中は、プロゲステロンというホルモンが分泌され、胃や腸の筋肉が緩んでいます。この筋肉が緩んでいる事によって、消化器官の収縮運動が低下していくのです。また、妊娠初期のつわりで食べ物の好みや食べ方に偏りが出てきて、消化の力が弱まっていく事もあり、便秘につながります。
 そして、腸の動きが低下するので、便を下に押し出す力が弱くなります。これが原因で便秘になる事を「弛緩性便秘」と言います。
最後に、「直腸性便秘」があります。お腹の中の赤ちゃんが大きくなり、大腸を圧迫してしまうことです。妊娠中期は、からだの変化に伴い、消火器や大腸にも影響が出始め、便秘になる可能性がかなり高いです。いつもより水分補給を心がけ、からだに無理のないように運動をしましょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

・痔

 妊娠中期になり、お腹の赤ちゃんが大きくなって子宮も大きくなり、その影響で肛門や直腸が圧迫されます。血流が悪くなり、うっ血して痔になってしまう事もあります。
 上記でもお話しましたが、ホルモンバランスの変化で、腸の動きが低下します。便が硬くなり、硬い便を無理に押し出そうとして、肛門に傷をつけてしまうのです。その傷口が悪化してしまうと、排便痛が起こり、それが影響して便秘になるという悪循環になってしまいます。無理に排便しようとするのはやめましょう。便秘や痔は、妊娠後期に悪化する可能性があります。早めの対処を心がけてください。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

・足のつり(こむら返り)

足のふくらはぎ辺りが、引っ張られるように収縮し、筋肉が痛みと共に硬直する現象を「足がつる」「こむら返り」と言います。妊娠すると、ほぼ大半がこのこむら返りを経験すると言われています。
こむら返りは、血行不良、カルシウムやマグネシウム不足、骨盤の歪みが原因です。栄養は、お腹の赤ちゃんへ補給されますので、自分のからだにも栄養がいくように、食生活を見直しましょう。

<広告>

kouza

■妊娠1ヵ月(0週,1週,2週,3週)
■妊娠2ヵ月(4週,5週,6週,7週)
■妊娠3ヵ月(8週,9週,10週,11週)
■妊娠4ヵ月(12週,13週,14週,15週)
■妊娠5ヵ月(16週,17週,18週,19週)
■妊娠6ヵ月(20週,21週,22週,23週)
■妊娠7ヵ月(24週,25週,26週,27週)
■妊娠8ヵ月(28週,29週,30週,31週)
■妊娠9ヵ月(32週,33週,34週,35週)
■妊娠10ヵ月(36週,37週,38週,39週)
■胎児の成長
■出産・分娩

【妊娠の兆候と妊娠初期】妊娠の兆候はいつから?初期症状気をつける事妊娠初期の食事つわりおりもの
【妊娠中期】妊娠中期の体妊娠中期の悩み妊娠中期に気をつける事妊娠中期の食事妊娠中期にやるべき事
【妊娠後期】妊娠後期の体妊娠後期の悩み妊娠後期の食事妊娠後期にやるべき事出産準備
【胎児の成長】妊娠1ヵ月妊娠2ヵ月妊娠3ヵ月妊娠4ヵ月妊娠5ヵ月妊娠6ヵ月妊娠7ヵ月妊娠8ヵ月
妊娠9ヵ月妊娠10ヵ月

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

 - 妊娠中期, 妊娠講座, 悩み

<広告>



 - 妊娠中期, 妊娠講座, 悩み


  関連記事