<広告>

授乳回数や時間、排泄回数まで全て記録!余裕がなかった子育て法【神経質な育児①】 by pinky

<広告>


12

   

1人目の育児は神経質になりがち、と聞いたことがありますが、

まさに、私もかなり神経質でした。

というか、夫婦で神経質でしたね(笑)

 

2人目の予定はありませんが、そんな私でも

神経質だったなぁ・・・と思うくらいです。

 

息子が3歳になり、幼稚園へ行くようになった今、

あんなに神経質にならなくても良かったのにね、と思うことがたくさんあります。

 

今回は、息子が赤ちゃんの時の神経質過ぎた育児を

振り返ってみようと思います。

 

初めての育児って、本当に分からないことだらけなんですよね。

親に育児経験があるといっても、昔のことすぎて忘れていたり、

昔の常識が今の非常識だったりして、

母親の言うことも信用できなかったり。

ネットで検索ばかりする日々でした。

 

私は育児のアプリで、授乳回数や時間、睡眠時間、排泄回数まで

全て記録していました。結構長く続けていましたね。

とにかく記録をつけておかないと不安だった、というのもあります。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてpinkyさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, ママ, 子育て, 男の子 ,

<広告>



 - 0歳児, ママ, 子育て, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

「ご利益あるといいわね~」“お詫び旅行”のはずが…義母の計画に夫婦絶句【夫婦ふたりじゃダメですか? #5】 by 尾持トモ

関連記事:

「ご飯が嫌ならお菓子を食べよう」3歳娘を甘やかす夫。登園直前に“思わぬ展開”【“育児の敵”はそばに居る #3】 by しろみ

関連記事:

妻の様子がおかしい!仕事から帰った夫が迷わずとった行動は…?【あの頃私はバカだった 第39話】by こっとん

関連記事:

「うちの子、ガラスのハートなんです」 ――転園ママが笑顔で差し出した“異様なファイル”とは?【幼稚園モンペママ達が止まらない!#9】 by yuiko

関連記事:

妊婦健診に付き添ってくれた夫。「嬉しい」…はずなのに、なんだか様子がおかしい?【それでもママ友になれますか?64話】by まろ

関連記事:

『課金が止まらない…』“初ガチャ”にハマった小学生。気づけば母から届いていた通知とは【なんで現金だったの? #4】 by いもやまようみん

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい