<広告>

PMDD期間でも落ち込むことが少なくなった方法【情緒不安定な私とPMDD④】 by pinky

<広告>


12

   

 

情緒不安定な私とPMDD③」の続きです。

 

【性格的な問題】

PMDD(月経前不快気分障害)について書いてきましたが、

私の性格的な問題もあると感じています。

 

真面目でついつい頑張り過ぎてしまう性格(笑)

育児中は特に、頑張らざるを得ない状況になることも多いのです。

 

そんな状況でも

“子どもを怒るなんていけない”

“母親なんだからしっかりしなくちゃいけない”と

自分を追い詰めているところもありました。

 

だって、母親ってそういうものでしょう?と。

 

【ある日気がついたこと】

 

夫だけではありません。

外へ出ると、たまに子どもを怒鳴っているお母さんを見かけます。

 

そうだよね、怒りたくもなるよね。分かる、分かるよ~~。と、

他人のことは微笑ましく思えるのに、

自分が子どもに怒った途端、絶望的になったりしていました。

 

それって、何だかおかしいな・・・

自分のことは許してあげられていないんだ。と、不思議に思いました。

 

母親でなくても、子どもと深く関わっていれば

イライラすることもあるし、怒ることもある。

 

それだけ育児は大変なのです。

 

感情をうまくコントロールして、

子どもの前では笑顔でいられる人もいるとは思いますが、

そういう人ばかりではありません。

 

私は、自分に対して厳しすぎたと思います。

そして、母親に多くを求めすぎていました。

 

母親は、母親である前に人間だという当たり前のことを

私は子どもが生まれて、育児をして、初めて気づいたのかもしれません。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてpinkyさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 旦那, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 旦那, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

どうにかしてほしい!毎年母子手帳を取り出して書くことは… by あゆたろう

関連記事:

告白する友達に付き合わされた翌日、恐れていたことが遂に現実に!~消えない記憶~【いじめの加害者と被害者の経験⑤】 by もち

関連記事:

大学進学を控え気付いた、自分の世界の狭さ【中学受験をした話⑪】 by ぴなぱ

関連記事:

慎重に丁寧にしていた新生児の沐浴。スペイン人の夫はすごく雑!スペイン人の義母はというと…?! by ハイジ

関連記事:

要介護度が低いといっても「元気な人」ばかりじゃない...「介護ドライバーになったダンナが語るココだけの話」第1話-旦那が介護ドライバーになった!?① by 東條さち子