<広告>

無事入園が決まった我が家。そして母へのサプライズ…!?【我が家の幼稚園選び⑮ 最終話】by ユキミ

<広告>


12

   

こんにちは、ユキミです。

3歳の息子ユキタに日々振り回されている母です。

 

前回。ありがたいことにB園にご縁があり、無事入園式を迎えることができた我が家。

 

園に入るとエントランスにクラス分けの一覧が。

クマノミ組。

クラスの名簿に息子の名前があると、B園へ通える実感が増し増しになり、とても嬉しかったです。

 

息子のクラスメイトたちの名前を見ながら、まだ顔も分からぬ彼らに…

「こんな息子ですが、どうぞよろしくお願いします。迷惑掛けたら即!教えてや…!!」

と祈りを捧げました(もはや呪い)。

 

【そして入園式が始まり…母歓喜のサプライズ!?】

早速クラスごとで座り、入園式が始まりました。

そして園長先生から「各クラスの担任発表をします」とのこと。

 

「そうだ!担任の先生がいるのか!」

クラス分けがあるということは、それぞれ担任の先生がいる、という幼稚園大原則を忘れていた私。

 

そういえば見学会で会ったあの先生…

→我が家の幼稚園選び⑨

「あの先生が担任だったらどんなに素敵な幼稚園ライフだろう…」

なんてふと思った矢先…

ええええーーーー!!!???

うそぉぉぉぉぉぉ!!!

 

私がB園に決めた1番大きかったであろう

「見学会の時、息子にも私にも親身に対応してくれた先生の存在」

まさかこの先生にこれから1年お世話になるなんて…!!

 

驚きと嬉しさで泣きそうでした。

 

【初めての園生活。入園後の息子の様子は?】

息子が幼稚園へ通い出してからというもの。

 

「給食は残さず食べているかな」

「お友達とは仲良く遊べているかな」

「自分勝手な行動をしていないかな」

 

初めての集団生活。母も毎日不安が尽きませんでした。

 

しかし、入園して1ヶ月の個人面談では…

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ユキミさんの他のシリーズを読む

 - 2歳児, しくじり育児, 入園・入学, 幼稚園 ,

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児, 入園・入学, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

静かにさせたい時はついスマホ。1歳からスマホを与えていた息子が小3になった今…【息子のスマホ中毒私のせい?②】 by ゆーとぴあ

関連記事:

赤ちゃんが愛しいと思えない。母性は自動的に湧いてくるものだと思っていたけれど…【母親になれない②】 by もいもい

関連記事:

保育園にお迎えに行くと慌てだす先生方。見せられた娘の腕にあったものは…【保育園で噛まれた話①】 by 佐伯梅

関連記事:

医師の言葉に血の気が引く。川崎病と診断された9ヶ月の息子の状態は…【熱が下がらない!川崎病になった長男の話④~最終話~】 by Ayumi
探していると一人の男性が声をかけてきた。「もしかしてあの子を探していますか?

関連記事:

いなくなった小1娘を探していると声を掛けてきた男性。彼が指差す先には…【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”⑦】 by あみな