<広告>

育児疲れママの安息地【トイレ】1人の時間を過ごしていたら…by あざみ

<広告>


   

だいごろうとこごろうの
オカンあざみです。

1

3歳と1歳半の男兄弟がいる我が家。
今日もいつも通り、1秒たりともじっとしている事は無い。

家中を走り回り、あらゆるものを破壊する。(賃貸なのに)
せっかく綺麗に畳んだ洗濯物も、
そこら辺に放置していようものならば、あっと言いう間に崩されて、また初めから畳み直しである。
この家に安息の地はない。

そんな我が家でも、唯一1人になれる場所がある。

2

それがトイレ。

24時間365日、育児に追われ自分の事は後回し。
すると、たまにどうしようも無いくらい1人になりたくなる。

しかし、まだまだ幼く手のかかる2人の子ども。
なかなか1人になれる時間はない。

さらには思うようにはかどらない家事。
片付けても片づけても散らかる部屋。
仲よく遊んでいると思いきや、すぐに喧嘩を初めて
押し合い、叩き合い、泣いて騒いで手に負えない。

ついついイライラしてしまい
心身ともに疲れてしまう事もある。

だから、たまにこうしてトイレに籠って気分転換するのだ。

トイレという密閉した空間のお陰で、
子ども達の騒ぎ声が少し遠くなった。
その声を聞きながら、ほんの数分だけ1人の時間を過ごす。

3

「あれ。なんだかやけに静かだな…」

おかしい…

何かがおかしい。

不安な気持ちに襲われながら
慌ててパンツを履きトイレから出ると

4

パソコンに乗る次男がいた

いつも騒がしい我が家が、時たま静かになる瞬間がある。
それは、子どもが寝ている時か
何か悪い事をしている時のどちらかだ。

トイレでリフレッシュしているうちに
パソコンのデータも綺麗さっぱりリフレッシュしてしまわないよう
注意が必要だと学んだオカンでした。

<広告>

作者:あざみさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児

<広告>



 - しくじり育児


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

『この人、怪しい…』落ち込む相手を前に笑うママ友。仕掛けた“反撃の一手”とは【セレブママの知られざる一面 #36】 by しろみ

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

息子の学校からの電話。家庭訪問にやってきたのは・・【息子の反抗期④】 by あぽり

関連記事:

尿意を知らせる「つんつん」に全速力の母!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑦】 by けえこ

関連記事:

2人目で産後里帰りをしなかった4つの理由。1人目の時に旦那が?!【第二子帝王切開出産物語。②】 by よいこ

関連記事:

オマケのおもちゃは「貰わない、持ち込まない、持ち込ませない」の三原則!【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故④】 by まえだあい

関連記事:

卵アレルギー負荷試験開始!娘の予想外な反応とは…【言葉達者なイヤイヤ期⑯】 by マメ美