<広告>

【同居のストレス発散法】義母への怒りが抑えきれなくなった時の切り札 by ばよ

<広告>


   

育児お疲れ様です。

先輩にそこまでやらせてしまう、ストレスおそるべし!! と思いました。

描いておいてなんですが、このストレス発散法はオススメしません。
衛生的に…
(ドン引きさせてしまっていたら、ごめんなさい?)

先輩は、お義母さんと同居していた頃、おみそ汁にゴキ●リを入れられたとのことで、お気持ちは察して余りあるな‥と思ってしまいました。

私も、もしとんでもない怒りを抑えきれなくなったら・・・
この方法で試してみようかな・・・ と、ほんの少しだけ思いました(^^;

それから数年。

今のところ、そこまでに達する怒りには至っていません笑。

「切り札がある」と思えば、ある程度のことは気持ち的にラクですね。なんてね。

<広告>


⇒作者:ばよさん
みんなの漫画読む
tit-main

 

フォローして星河ばよさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - じいじばあば, みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

第1回「乱暴で激しいのは、正義感と情熱の才能の芽」〜叱らないで!その短所、お子さんの才能です〜 文:小鳥遊樹 イラスト:air,

関連記事:

第1回 タケルの診断「うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記」by 寺島ヒロ

関連記事:

子供が幼稚園に通うようになって知った驚愕の事実 by 藤田シャケラッチョ

関連記事:

眠らない赤ちゃん。過酷な寝かしつけをのりこえ現在、5歳になってどうなったか? by あざみ

関連記事:

しくじって良かった。1歳の誕生日を前に思い出すあの日【出産4日目で育児の洗礼!?産後すぐの大パニック④】 by chiiko