<広告>

不登校になって半年。親子で学校に呼び出され先生から…【不登校になったらこうなりました④】 by おかゆ

<広告>


12

   

◆前回のお話


不登校中、渡された通知表には愕然とする事実が書かれていた…!【不登校になったらこうなりました③】

 

不登校になって半年が過ぎました。

このままでは高校に入学できないのでは?と焦り始めた私。

2学期が終わり、3学期は何か変わったのか!?

 

【3学期】

 

結論

変わりませんでした。

 

どうしても勇気が出ない私。

変わることができませんでした。

 

ただ、勉強に追いつけていないのでは?という不安から、家庭教師の先生に来てもらう時間を増やしてもらいました。

そして家で自主勉強をする毎日…

それで勉強が身についていたのかというと…

 

そんなに身につかなかった。…気がする。

 

テストも受けていなかったので、自分が今どのくらい勉強についていけているのか、どれくらい教科書の内容を理解できているのか、分かっていなかったのです。

 

両親は相変わらず、学校に行けない理由は聞いてきませんでした。

学校に行けと言われた記憶もありません。

 

最初のうちは腫れ物に触るが如し…といった態度の両親でしたが、

「行きたくなったら行けばいい」「そのうち行きたいと思える日が来る」

そんなことを言ってくれました。

 

本音は、学校に行って欲しかったと思います…。

随分心配をかけてしまったなと反省しています…。

 

そしてある日、親子で学校に呼び出されました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, 中学生 , ,

<広告>



 - トラブル, ママ, 中学生 , ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

3人目妊活を始めた瞬間、生理が不順になって・・・【3人目の壁⑰】 by SAKURA

関連記事:

「近すぎる…!」異様なスキンシップをする子どもに続き、父親の言動にさらに鳥肌…!!【触ってくる子②】 by ちゅん

関連記事:

先生の暴挙を書き溜めたノートを校長に提出!読み終わった校長が言ったひと言【先生はヒステリック・モンスター㊷】by ミント

関連記事:

「来年あの子とはクラスを分けてください」私の出した条件に先生は…【つきまとうクラスメイト⑭】 by nekoneko

関連記事:

「ヒラ社員のお宅は娘さんが可哀想」マウントを取る上司妻に怒り心頭の私を気遣った夫が…?!【フレネミーママ友のお話⑪】 by しろみ