<広告>

楽しい育児をゆるっとマンガに 大人気インスタグラマー・のぶえさんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・のぶえさんをご紹介します!

2020年4月にアカウントを開設後、どんどんフォロワー数は増え続け、現在はなんと6400人を突破! 大人気インスタグラマーののぶえさんは、4歳の息子さん・ミリオくんと0歳の娘さん・チョスちゃんを育てるママさんです。

のぶえさんのインスタグラムには、普段の育児の中で起こる何気ないエピソードをマンガにして投稿されています。特に人気の投稿が、長男のミリオくんのおもしろエピソードです。

4歳のミリオくんは、最近とても賢くなってきているようで、ママもその成長に驚かされているといいます。同じ世代のお子さんを育てているママたちから大きな反響を集めているのです。

また生後半年の妹・チョスちゃんのただただ可愛らしい姿を描いた投稿も、癒されると話題となっています。

育児や家事、仕事をしている中で疲れた時に、のぶえさんの投稿を見るとパワーをもらうことができますよ! 今後の活躍に注目していきたいインスタグラマーさんです!

のぶえさんのプロフィール

4歳差兄弟の母です。
ミリオ(4歳男の子)と
チョス(0歳女の子)兄妹の育児絵日記です。
育児の楽しいことを中心に描いてます。

インスタグラム:https://www.instagram.com/sanmanobue/

今回、そんなのぶえさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

僕は知っている(10コマ)


幼稚園の様子をなかなか話してくれない長男のミリオくんですが、話すベストなタイミングを知っているようです。賢い4歳児に「あっぱれ!」な投稿でした!

これさえあれば…!(8コマ)


0歳の赤ちゃんのみずみずしくもちっとしたほっぺを再現したアイテムを開発して欲しいと切に願うのぶえさんの思いの丈を詰め込んだ投稿に、多くのママたちから反響が集まりました!

将来の話(4コマ)


寝かしつけの際に、ミリオ君が突如将来の話をし始めたと言うエピソード。ミリオ君の気持ちがとてもうれしかったというのぶえさんなのでした!

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

大好きだからソレするの?! ――別れ際、息子の友達と相手ママの衝撃対応に絶句【息子が加害者になりました 第14話】 by ゆる子

関連記事:

「ただいま」と「おかえり」 ――“もう我慢しない”…優しさだけだった妻の決意と頼りない夫が変わる瞬間【天国に行ってきた話 #39 ~最終話~】 by みとみい

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「ちょっと、お客様…」卒園ランチの帰り際、“店員の言葉”に空気が凍った【非常識なタカリママに目をつけられたお話㊽】 by しろみ

関連記事:

「きてないのね?」養護教諭の問いかけに、彼女がこぼした“涙”とは?【親には言えない 第166話】by こっとん

関連記事:

「私、気付いちゃったの…」家事育児をしない夫に、妻が突きつけた“現実”【自称・「いい男」と結婚しました #24】by ちゅん

関連記事:

「どうしよう、今が何週目かも分からない…」焦りと不安を抱えて向かった先は?【親には言えない 第165話】by こっとん

関連記事:

「近く来るなよ、うつるだろ」丸投げ夫の“昼飲み”に、妻は限界を超えた【マンフル夫 #4】by 尾持トモ