<広告>

始まりは予定日まで2ヶ月の頃。夜、夫の携帯に連絡が入り・・【子供が出来たのに夜遊びに行く夫①】 by おなか

<広告>


12

   

はじめまして、おなかと申します。
7ヶ月の娘を育てながらインスタグラムでエッセイを描いております。

今回は妊娠中〜3ヶ月頃にあったお話になります。

現在、この問題は無事に解決しております。
当時は妊娠中、産後という
とてつもなくホルモンが乱れていた時期でもあった為
感情をうまくコントロールすることができませんでした。

また、昔から怒ったり悲しかったりすると
自分の思いを相手に伝えることができなくなってしまう性格のため
そういう部分も今回、悪化してしまった原因なのかなと思っております。

 

 

学生の頃から友達と呑みにいったり、
朝までカラオケとかするのが好きだった私。

母になるということは、今までのような遊びはもうできないのだと
お腹が大きくなるにつれて実感するようになりました。

今まで一緒に遊んでいた子達のSNSをみて、
辛くなる時もありましたが

我が子が産まれたら、きっと今までとは違った
楽しみや幸せが待っているのだから頑張ろうと

また、それは私だけでなく、夫も同じ思いでいるだろうと
思い込んでいました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしておなかさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 妊娠, 旦那 ,

<広告>



 - しくじり育児, 妊娠, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

毅然と立ち向かうママに、言葉を失うママ友。これで解決かと思いきや…【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

限界を迎え倒れてしまった妻。助けてくれたのは…?【モラハラ夫を捨てるまで⑧】 by 佐伯梅

関連記事:

悪いことをしておいて「怒らないなら理由を話す」と元夫。呆れた提案についに先輩が…。【変わっていく元夫㉗】by 木村アキラ

関連記事:

言葉の遅れを指摘された息子。検査結果をみた言語療法士さんが呟いた想定外の言葉【言わせてない?言い間違いの悲劇②】 by まい

関連記事:

理不尽な決めつけで先生からビンタされた男の子。その後、意外な行動に!【6年3組パンサー先生②】 by きなこ

関連記事:

思わぬ形で子の引き渡し審判は終結!再度あの女と対決することに…【配偶者に子供を連れ去られた話㉒】by ポケット