<広告>

マルチリンガル インド人の夫の面倒くさい発語指導 by 熊野シャケ子

<広告>


   

こんにちは、シャケ子です。

私の夫(インド人)は、日本語ペラペラのマルチリンガルです。正直羨ましいです。
一方で日本人の私は、英語どころか日本語さえも怪しい一児の母です。

そんな2人の間に産まれた、日印ハーフの息子(1歳9ヶ月)は、保育園のお友達が続々とペラペラ喋り出している中、1歳8ヶ月を過ぎても、なかなか言葉がでませんでした。

保育園はバリバリ日本語、家庭内も日本語メインなので、日印家庭による多言語で混乱している?というのはまず「無さそう」。なかなか息子に発語が出てこないのは、仕事で忙しくて言葉掛けが足りていないのかなあ…などと、正直少し心配をしていました。

……が、1歳9ヶ月頃、急に言葉がポロポロ出るように!

嬉しい反面、インド人夫の反応が超超超、めんどくさい……!

いちいち言葉(日本語)を英語に変えようとしてきたり。発音を指摘してきたり。

どうも息子が日本語ばかり話すので、なんとか英語かヒンディー語か、自分の得意な言語に寄せようと、父として必死なようです。

め、めんどくさい……!

いやいや、そんなことすると、息子混乱しちゃうからー!!!

 

私としてももちろん、息子には英語と日本語とヒンディー語が話せるようになって欲しい。
でもバイリンガルやマルチリンガル教育って、もう少し大きくなってからでもいいのでは…?とも思うのでした。

みなさんはどうしているんでしょう!気になります…!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

<広告>

⇒作者:熊野シャケ子さん
みんなの漫画をもっと読む
tit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 国際結婚, 子育て, 旦那

<広告>



 - みんなの漫画, 国際結婚, 子育て, 旦那


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

義母の手料理で私だけダウン!義母がかけた言葉は…さらに夫が笑顔で“衝撃提案”!【義母がヤバくて離婚しました⑧】 by たんこ

関連記事:

妻が意識不明なのに浮かれてる…“ダメ夫”に呆れた母の強烈な一言とは?【天国に行ってきた話⑩】 by みとみい

関連記事:

ざまあみろ!“マウント”と“たかり”を繰り返した義妹の末路【たかりまくった義妹の結末⑮~最終話~】by まるちゃん

関連記事:

母の“ドヤ顔説教”が秒で崩壊…息子の「365円」“冷静ツッコミ”で即終了【反面教師で育児やってますん。】第2話「母切ない」-9 by チャー

関連記事:

友達の裏切り!まさか私が“ひとりぼっち”に?居場所を奪うのはいつも“あの子”【親には言えない 第98話】by こっとん