マルチリンガル インド人の夫の面倒くさい発語指導 by 熊野シャケ子 | すくパラNEWS
<広告>

マルチリンガル インド人の夫の面倒くさい発語指導 by 熊野シャケ子

<広告>

   

こんにちは、シャケ子です。

私の夫(インド人)は、日本語ペラペラのマルチリンガルです。正直羨ましいです。
一方で日本人の私は、英語どころか日本語さえも怪しい一児の母です。

そんな2人の間に産まれた、日印ハーフの息子(1歳9ヶ月)は、保育園のお友達が続々とペラペラ喋り出している中、1歳8ヶ月を過ぎても、なかなか言葉がでませんでした。

保育園はバリバリ日本語、家庭内も日本語メインなので、日印家庭による多言語で混乱している?というのはまず「無さそう」。なかなか息子に発語が出てこないのは、仕事で忙しくて言葉掛けが足りていないのかなあ…などと、正直少し心配をしていました。

……が、1歳9ヶ月頃、急に言葉がポロポロ出るように!

嬉しい反面、インド人夫の反応が超超超、めんどくさい……!

いちいち言葉(日本語)を英語に変えようとしてきたり。発音を指摘してきたり。

どうも息子が日本語ばかり話すので、なんとか英語かヒンディー語か、自分の得意な言語に寄せようと、父として必死なようです。

め、めんどくさい……!

いやいや、そんなことすると、息子混乱しちゃうからー!!!

 

私としてももちろん、息子には英語と日本語とヒンディー語が話せるようになって欲しい。
でもバイリンガルやマルチリンガル教育って、もう少し大きくなってからでもいいのでは…?とも思うのでした。

みなさんはどうしているんでしょう!気になります…!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

<広告>

⇒作者:熊野シャケ子さん
みんなの漫画をもっと読む
tit-main

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

-->

 - みんなの漫画, 国際結婚, 子育て, 旦那

<広告>



 - みんなの漫画, 国際結婚, 子育て, 旦那


  関連記事

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

大人が寝たふりをするなか現れた『わっるいやつ』 by うさみかあさん

関連記事:

2歳娘 初めてのフライドポテト。塩分を取り除けばいいという義母が…【この食べ物、何歳から食べさせる?①】 by irakoir

関連記事:

ゲームに夢中になりすぎてしまう子供、甘く考えていた結果が!【ゲームを与える時期③】 by 林山キネマ

関連記事:

妻が作る強烈なミャンマーの料理に55歳夫は…「ド天然ミャンマー人妻との破天荒ニッポン生活」第一話② by 子原こう&林茂臣

関連記事:

7歳と2歳の子育てに奮闘中のワーママ! 大人気インスタグラマーの木村アキラさんが知りたい!