<広告>

年下旦那さんといつまでもラブラブしたい! 大人気インスタグラマーのmeeさんが気になる!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・meeさんをご紹介します!

2017年にアカウントを開設されて以降、メキメキとフォロワー数を増やしていき、今ではなんと4万5000人を突破! 大人気インスタグラマーのmeeさんは結婚一年目で2020年の4月に第一子の男の子と出産された新米ママさんです。

彼女のインスタグラムには、年下の旦那さんとの幸せでラブラブなエピソードがたくさん描かれています。お付き合いされているときからの馴れ初めはもちろん、一緒にいる中で大切にしていることなど、彼女の恋愛観をたくさん発信されています。

お子さんを出産されてからも、旦那さんとラブラブな関係を築いており、その絆はより一層深まっていくばかり… 性格も価値観も違う旦那さんと衝突していた過去を乗り越えたmeeさんの言葉は多くの方たちに共感され、支持されているのです。

これから、ワーキングママさんとしての一面も発信してくださることでしょう。今後もmeeさんの投稿から目が離せません!

meeさんのプロフィール

mememeen
▷ mee(27) IT事務 / 彼(26)
▷ カレカノ歴5年 , 性格真逆 , B型×A型
▷ 結婚1年目 , 共働き夫婦 , 2020.04👶

.
似顔絵屋さん🔻
meeillust.official.ec

今回、そんなmeeさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

彼との将来が不安になった時の対処法(10コマ)


付き合っていた当初、価値観や性格の違いから将来に対する漠然とした不安があったというmeeさんご夫妻。meeさんが不安な気持ちになってしまった時に実際に行っていた対処法方についてまとめた投稿です! とても温かい気持ちになるお話でした!

同棲をはじめてから大事にしていること(10コマ)


2人で一緒に暮らし始めてから大切にしていることについてまとめた投稿です。お互いの違いを受け入れて直す努力をしていくことが大切だという言葉にとても共感できた内容でした!

ずっと一緒にいたいから付き合っていた時に決めたてコト(8コマ)


当たり前のことをしていくことが実は一番難しいことなのでは?というmeeさん。言葉にしなくてもわかるようになるまで3年半もの月日がかかったといいます! お互いに辛抱が必要なのだということがよくわかる投稿でした!

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

毅然と立ち向かうママに、言葉を失うママ友。これで解決かと思いきや…【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

横暴ママの子供が押されて転んだ!責任は誰にある…!?【私の子育て、教えてあげる⑭】by ちゅん

関連記事:

2歳児の凄技!ご飯を入れたおひつがいつの間にか…!?「子育てバッチコイ!3話-17」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「奥さんは必ず実家に帰る」ほくそ笑む同僚女性。一方、夫の嘘を感じ取る妻は…?「育休中に夫が不倫してました220」by ももえ

関連記事:

娘からベランダに締め出されたママに新たな問題!助けに来た夫が家に入れない?!「子育てバッチコイ!3話-16」by 松本ぷりっつ

関連記事:

息子を泥棒扱いする先生達!『証拠はあるんですか?』ママの言葉に副校長の驚きの言葉とは…!【なんでお金を盗んだらいけないの?㉕】by ふくふく