<広告>

育児の大変さを知らない旦那だったけれど、今思うことは…【添い乳により首を盛大に寝違えた話④】 by まゆ

<広告>


12

   

◆今までのお話

【添い乳により首を盛大に寝違えた話】

 

前回の続きです。

 

 

 

 

あれから約10年が経ったけど、あの痛さは尋常じゃなかったので育児の思い出として今もはっきり覚えている私。

 

なのに旦那はあんまり覚えていないらしい。

 

こういうことってたくさんある。

離乳食の思い出、断乳の思い出、トイトレ、寝かしつけなど、大変だった思い出は私だけが覚えている。

 

よく考えたら、そのどれをとっても私一人で奮闘したことばかり。

全部私がやらなくちゃ!母親だもの!と、必死になっていたから頼ることを忘れていた気がします。

 

 

今思えば、もっと旦那に頼れば良かったと思います。

でも当時の私たちは、私が育児をして、旦那が仕事に行く。という役割分担が出来上がっていて、それがとてもナチュラルでした。

 

 

 

育児のことなら何でも一人でこなそうとしてしまっていました。

それゆえ、旦那は育児の大変さを知る必要がないというか、知る方法がない、という仕組みが自然と出来上がっていたように思います。

 

首が痛くて大変な1日だった!とアピールしても、どんな風に大変だったかわからない。ピンとこない。

 

だから

 

「病院行けば良かったのに」

「仕事はそれくらいじゃ休めない」

 

のような発言が出たんだろうな、と思いました。

 

 

今思えば、もっと頼るべきだった。

頼ることで、育児の細部を知ってもらうべきだったと思います。

 

首の痛みを感じた朝も、別に旦那を起こしても良かったのだと思います。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてまゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

まゆさんの他のシリーズを読む

 - ママ, 子育て, 旦那, 赤ちゃん ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 旦那, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「許してくれ!」 マンフル夫の謝罪に、妻が出した“意外な答え”【マンフル夫 #29】 by 尾持トモ

関連記事:

「無理です!」朝7時、“誕生日ケーキ”持参の押しかけママを断ると…玄関先で響いた“予想外の声”【我が家に依存する迷惑親子 #30】by みつけまま

関連記事:

「そんなの一択でしょ」 強気ママ友が逃げ道なしの映像証拠…普段穏やかなママの最終通告【セレブママの知られざる一面 #51】 by しろみ

関連記事:

友人の夫は“女子会クラッシャー”! 空気を読まない発言連発に、笑顔の妻が衝撃対応【女子会に夫を連れてくる友人 #1】 by 音坂ミミコ

関連記事:

元夫に『出て行け』と言われ外へ出た私と娘。留守中に元夫がしていた異常行動とは?【元夫の異常な行動⑤】 by 木村アキラ

関連記事:

【最終回】まさかの鬱再来!しかし連載を経た今の私は…【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで㉛】 by たんこ

関連記事:

ママ友が保育園に迎えに行くと娘がボウズ頭に!先生が見ていない間に起こったことは…【「私だけ辛い…」オカンにはそれぞれの悩みがある②】 by eriつぃん

関連記事:

妹の結婚記念日当日、旦那さんは帰宅するなり母に向かって…【ワガママな妹が産後に帰って来たら大変だった話④】 by みいの

関連記事:

寝室から聞こえる話し声。旦那がコッソリしていたことは…【英語でコミュニケーション 娘っ子のお友達一家の話③】 by さとまる