計画和通分娩は中止?予想外だったお腹の赤ちゃんの体重に不安が募るけれど…【予想外しか起こらない!?コロナ禍だけじゃない初めての出産話②】 by ゆの

<広告>


12

   

第1話のふりかえり

 

大きくなっていると楽しみにしていたはずが

軽くなっていた胎児の体重。

前回の健診では2,445gだった体重が、2,339gになっていたのです。

医師の話では、誤差の範囲内とのことだったのですが…

 

↓第1話はコチラをクリック↓

予想外しか起こらない!?コロナ禍だけじゃない初めての出産話①

 

不安な気持ちが押し寄せて止まらなかった第2話に続きます。

 

※表情がわかるようマスク無しで描いています。

実際は、マスクを付けて生活していました。

ご了承くださいませ。

 

第2話

 

胎児の体重は

エコーで測った

頭の幅、腹囲、太ももの骨の長さから算出するようなのですが、

誤差があり産まれてみないと

実際の体重はわからないところもあるそうなのです。

 

それでも心配性な私の不安は、加速していきました。

 

 

なんとか診察台から起き上がるも…

 

 

食べた物が胎児の成長につながるのだから、

栄養になる身体に良い食べ物を食べなければ!!!

と心がけて摂るようにしていたのですが…

 

妊娠中は避けた方が良い食べ物や

量に気を付けて食べた方が良い食べ物が様々あります。

性格上、口にしたことを後悔してストレスを感じそうだと思い

どちらも「食べない」という選択をしていました。

 

コロナ禍で心配性レベルも変に加速し

添加物まで気になってしまい

お菓子も手作りするほどでした。

 

そしてお腹が大きくなるにつれ

胃の圧迫感で沢山食べることができなくなっていたのです。

一度ではなく小分けにして食べる努力をしてみたものの、

私自身の体重もあまり増えていない状況でした。

 

 

胎児の体重が軽くなっている原因が

自分自身にあるのであればどうにかしなければならない。

 

不安を不安のままにしておきたくない。

 

そう思い医師に質問を投げかけると…

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

 
12
 

フォローしてゆのさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 妊娠, 妊娠後期, 悩み ,

<広告>



 - トラブル, 妊娠, 妊娠後期, 悩み ,


  関連記事

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

新婚なのに友達優先。休日も別々に過ごす15歳年上夫に妊娠を告げると…【天然夫のモラハラ生活!?②】 by ミロチ

関連記事:

嫉妬に狂い友達の結婚式も途中退席!その瞬間心に決めたことは…【嫉妬にトチ狂った彼の衝撃行動!別れを決意した瞬間の話⑧~最終話~】 by イルカ

関連記事:

先生が逮捕され開かれた保護者総会。会場がどよめいた学校側の回答とは?【息子の担任が逮捕されました③】 by つきママ

関連記事:

やむなく息子をAさんに任せた間にトラブル発生!そのときAさんは…【我が子が起こした物損トラブル②】 by 星田つまみ

関連記事:

3人目を産まないことに口出すご婦人は「とある盾」を掲げて自分の主張を押し付ける…【若ければ何を言っても許されるの⁉④~自分の家族計画を押し付ける隣席のご婦人 後編~】 by いずのすずみ