<広告>

写真撮影コーナーで3歳娘が思わぬ反応!最後にしてくれた『約束』は…?【子連れで自衛隊のお祭りに行った話③】 by とも

<広告>


12

   

こんにちは。ご覧くださりありがとうございます。

この春小2、年中、1歳になる3姉弟の母のともと申します。

前回の続きで、3年前に当時3歳と0歳の姉妹と行った自衛隊のお祭りの思い出話です。

いつものごとくド素人による能天気なレポになりますが、楽しかったよー!というのが少しでも伝われば幸いです。

※コロナ前の話なので今のお祭りとは内容が異なるかもしれません

 

◆今までのお話はこちらから

【子連れで自衛隊のお祭りに行った話】

 

昼食後は撮影を試みる

 

沿道にズラリとかっこいい緑色のバイクなんかすごそうな緑色の車(言い方)が並んでおり、片っ端から一緒に撮影しようと目論むも、娘は衆人環視のなか撮影するのが恥ずかしかったのか並ぶのを拒否。

ぐぬぬ…

でも楽しそうにバイクに跨って操縦のポーズをとる老若男女を見てるだけでも楽しかった。

ちなみにこのバイクは情報収集やメッセージ伝達のために偵察隊の方が乗るもので、小川を渡ったりデコボコ道や獣道を走ったり転がして盾にすることもできる優秀なバイクなんだそう。

二輪車を偵察に使うのは世界的には珍しいそうですが、災害の時にふっとい杉が道路を塞いでたりしてて四輪車が通れない場合でも乗り越えていけるので、その機動力の高さから近年海外からの注目を集めているそうです。(Googleで調べたことを披露)

 

気を取り直して迷彩服で撮影を試みる

 

だからなんでよ。

迷彩服自体は毎日のようにこども園にお子さんを送り迎えする迷彩の方とかそのへんのスーパーでお買い物してる迷彩の方を見かけるので慣れ親しんだものですが、子供サイズが着れる機会はなかなかない!のでぜひとも撮影したかったんだけど、娘は恥ずかしかったのか着るのを拒否。

なんでだよぉ…

でも迷彩着て楽しそうにキャッキャしてる老若男女を見てるだけでも楽しかったし可愛かった。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

12
 

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 3歳児, イベント, ママ, 子連れお出かけ ,

<広告>



 - 0歳児, 3歳児, イベント, ママ, 子連れお出かけ ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「まるで私の接客が悪いみたい!?」母の“常識”を崩した同僚の笑顔の指摘【あの頃私はバカだった 第89話】by こっとん

関連記事:

「郵便が剥がされてる…」ポストには“誰かが触った”痕跡。忠告をくれた隣人に感じる違和感【ここには誰もいないはずだった #5】 by あん子

関連記事:

無気力だった彼女の人生が動き出す ――母親に反対された就職が思わぬ展開に【白目むきながら心理士やってます】第55話:後藤さんの人生が動き始める by 白目みさえ

関連記事:

「実は子ども苦手なの」妊婦さんが衝撃のカミングアウト!?【独身と既婚どっちが幸せ?第129話】by ゆりゆ

関連記事:

「常識でしょ!」社員の母の叱責にアルバイトスタッフが“意外なひと言”【あの頃私はバカだった 第88話】by こっとん