<広告>

子連れお出かけの予約は慎重に!手足口病の流行でお出かけをキャンセル・・・

<広告>


   

我が家には長男(2歳)と次男(4か月)がいるのですが、長男は車やミニカーが大好きなので、トミカ博に連れて行ってあげようと思っていました。
前売りは当日券より一人100円安く買えるということで、開催日の前日に思い付いて購入したのですが・・・

すくぱら用 トミカ博①

「明日、楽しみだね~ルンルン」なんて言いながら何気なくニュースを見ていたら

すくぱら用 トミカ博②

手足口病、少し前から流行っているのは知ってましたが、すっかり忘れておりました。

すくぱら用 トミカ博③

明らかにチビッ子が沢山集まってくるし、ミニカーで自由に遊べるスペースもあるようなので、菌をもらってくる可能性アリアリじゃないか・・・とその時思いました。

長男だけならまだしもうちには4か月の次男もいる。

もし長男が感染したら→
次男の世話をしながら看病→次男も感染→
なんなら自分や夫も感染→
そうなったら誰が大変か→ア・タ・シ☆ 

という図式が頭の中に一瞬で出来上がり。

子どもが病気になったら辛くてかわいそうっていうのももちろんありますが、正直まず世話をする自分の事を考えちゃいましたよね、はい。
というわけで、

すくぱら用 トミカ博④

先ほどの恐ろしい図式が現実化するよりは1800円をあきらめた方がまだマシ。
まぁ、どこに行って何をしても病気になるときはなるしならないときはならないと言えばそれまでですが・・・。

そもそも子どもがいると予想外のハプニングにより予定通りにならないこと、多くありませんか?
私は、どうしても予約が必要な旅行など以外はなるべく前払い系orキャンセル料が掛かる系は買わない方がいいとは常々思ってはいたのですが、今回まんまとやってしまいました。
前売りを買う前に「もし行かれなくなったらもったいないな~でも明日行くつもりだし今夜熱出して行かれないとか、ないない」と思ったのですが、まさかの手足口病が流行っていることを忘れていて、小銭を節約したつもりが結局お金を無駄にしたという。

行ったら必ず感染るというわけでもないので行くかどうかその後も数日迷いましたが、やはり心配で今年は見送ることにしました。行けばミニカーのお土産ももらえるはずだったのに・・・来年は行きたいです。

<広告>

作者:セキさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, 子連れお出かけ, 病気

<広告>



 - しくじり育児, 子連れお出かけ, 病気


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

ぼっちの私がされた思いがけない指摘!コミュ力高めママから言われたことは…【憐れ!勘違いママ③】 by シキ田 ハルコ

関連記事:

『女の嘘』は崩せない!セカンドパートナー発言を注意された嫁の予想外の反応【俺の嫁にはセカンドパートナーがいる?第二話】 by 家事しないと死ぬ旦那を描いてる人

関連記事:

「えっ…なんなの、この子」1歳の娘の前で知らない男の子が始めたことは…【年齢制限無視の親子と私のしくじり体験②】 by ささこもち

関連記事:

とどめの一撃!!日常的にかけられる暗示で悪循環…【何をやってもダメな子 第9話】by こっとん

関連記事:

私は必要ない!?優しい先生の気遣いにも…【何をやってもダメな子 第8話】by こっとん