
スマホのデータ移行に半日格闘...高齢者にはスマホ社会はつらいよ!?【義母のこころえ⑬】 by 山田あしゅら
<広告>
◆今までのお話
先月、スマートフォンの調子が悪くなってしまいました。
60代のおばちゃんと言えどスマホは既に必需品。
無くては大変困ります。
完全に使えなくなる前にショップへ向かい、修理してもらうことにしました。
最近はコロナ下とあって、ショップ利用は予約必須で敷居が高く
さりとて、オンライン手続きはおばちゃんにとってエベレスト(笑)
で、久々のご来店でございます。
ショップの店員さんが色々調べてくれた結果
提案してくれたのは
〇修理
〇交換
〇機種変更の3通り。
保証期間はとうに切れているので3つとも有償ですが
上から順に料金が高くなります。
一番安い修理にしたかったのですが時間が掛かると聞いて
交換に決定。
ただ、どれを選んだにしてもデータの移行は必須です。
ショップで操作してもらうことも出来るのですが
またまた予約を取り(今はコロナの分類変更によって予約なしでもOKみたいですが)
再度ショップに足を運んでお金払うのも何だかな~と思っちゃって…。
(おばちゃん、基本ケチ・笑)
早速、翌日届いた新しいスマホ相手に格闘開始です。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>