ホーム > しくじり育児 > 「 山田あしゅら 」 一覧 義母が入院する病院で看護師さんから告げられたのは…【めおと34年も続けると㉑】 by 山田あしゅら ワンオペ育児に義父母介護。次いで現れた問題は・・【めおと34年も続けると⑳】 by 山田あしゅら 嫁、妻、母のしがらみが解けた瞬間【めおと34年も続けると⑲】 by 山田あしゅら 夫の入院を前に、どうしてもしなければならなかったこと【めおと34年も続けると⑱】 by 山田あしゅら 『自分の時間』をやっと取り戻したと思っていたら夫に思わぬトラブルが…!【めおと34年も続けると⑰】 by 山田あしゅら 8人でスタートした介護職員初任者研修【めおと34年も続けると⑯】 by 山田あしゅら 『介護職員初任者研修』スクーリング初日に鳴り響いた電話【めおと34年も続けると⑮】 by 山田あしゅら 家事と育児で過ぎていった30代・40代。アラカンになり挑戦した新しい道【めおと34年も続けると⑭】 by 山田あしゅら ひきこもり歴10年の私が挑戦した『介護職員初任者研修』【めおと34年も続けると⑬】 by 山田あしゅら 介護終了の落ち込みから脱出できたきっかけは・・【めおと34年も続けると⑫】 by 山田あしゅら 家族で転げ落ちた『3つの坂』【めおと34年も続けると⑪】 by 山田あしゅら アラカンが引きこもり状態から浮上出来たきっかけ【めおと34年も続けると⑩】 by 山田あしゅら W在宅介護後、アラカンで社会復帰した事情【めおと34年も続けると⑨】 by 山田あしゅら 地域活動にも大きな変化。コロナと子ども会【めおと34年も続けると⑧】 by 山田あしゅら コロナ禍の今、危険も伴う『町内のゴミ問題』【めおと34年も続けると⑦】 by 山田あしゅら STAY HOMEは老後のシミュレーション【めおと34年も続けると⑥】 by 山田あしゅら 夫にコロナ自宅待機と町内会長が同時に始まった!?【めおと34年も続けると⑤】 by 山田あしゅら 素直になれない60過ぎの夫【めおと34年も続けると④】 by 山田あしゅら 家事をやらない我が夫【めおと34年も続けると③】 by 山田あしゅら かつての買いだめ騒ぎ【めおと34年も続けると②】 by 山田あしゅら 長年連れ添っても不満はなくならず。熟年夫婦の毎日は・・【めおと34年も続けると①】 by 山田あしゅら 子どもに「同居のリスク」を味あわせたくないけれど…おそらくずっと続いていく課題【同居して得たこと感じたこと⑳】 by 山田あしゅら 自分が姑の立場になり思うこと。あの頃の義父母の気持ち【同居して得たこと感じたこと⑲】 by 山田あしゅら 義父母の介護による正月変化【同居して得たこと感じたこと⑱】 by 山田あしゅら 親と子、そして兄弟同士で話し合って欲しいこと【同居して得たこと感じたこと⑰】by 山田あしゅら 自分たちの空気になるまで【同居して得たこと感じたこと⑯】 by 山田あしゅら 息子たちの糧に【同居して得たこと感じたこと⑮】 by 山田あしゅら 一歩引いたところで出来る介護~義理親を介護するメリット~【同居して得たこと感じたこと⑭】 by 山田あしゅら 『在宅多重介護』長らく2人同時介護を続けられたのは…【同居して得たこと感じたこと⑬】 by 山田あしゅら 私が義父母介護のキーパーソンになった理由【同居して得たこと感じたこと⑫】 by 山田あしゅら 漠然はいきなり現実に…介護は突然訪れる!【同居して得たこと感じたこと⑪】 by 山田あしゅら 今度は介護が始まった【同居して得たこと感じたこと⑩】 by 山田あしゅら 子育て共有の難しさ。”夫の協力”を諦めて衝突はなくなったけれど…【同居して得たこと感じたこと⑨】by 山田あしゅら 夫婦は”そんなもんさ”で作られていく。34年目の実感【同居して得たこと感じたこと⑧】 by 山田あしゅら 先輩女子との会話で思ったこと【同居して得たこと感じたこと⑦】 by 山田あしゅら 家庭はクラくしたくない【同居して得たこと感じたこと⑥】 by 山田あしゅら 同居に介護…こうなったのは『のんびりのツケ』?【同居して得たこと感じたこと⑤】 by 山田あしゅら ゆでガエルは気付かずに…?! 義弟があけてくれた風穴【同居して得たこと感じたこと④】 by 山田あしゅら 食卓に私の座るイスがない【同居をして得たこと感じたこと③】 by 山田あしゅら 亭主が3人【同居をして得たこと感じたこと②】 by 山田あしゅら 1 2 3 Next »