見習いたい!どんどん友達を作る子どものコミュニケーション能力。 | すくパラNEWS

見習いたい!どんどん友達を作る子どものコミュニケーション能力。

<広告>


   

NEWS9

私も夫も、結構人見知りをするタイプなので、我が子たちがどんどん友達を作っていく様子を見て、尊敬してしまいました!

すごい!そのコミュニケーション能力、お母さんにもわけてほしい!

公園で知らない子が遊んでいると、それとなく近づきサラリと話しかけ、いつの間にか仲良くなっています。本当に上手だなぁと感心してしまう母なのでした。

そんな我が子たちのコミュニケーション能力の高さは、自分が隠し持っていたDNAだと言い張る我々…(笑)

良いところは自分に似たって言いたいですものー。

ただナルは、自分より小さい子は苦手なようで、グイグイくる小さい子からそれとなく逃げていたりします。

自分より小さい子が周りにいないから、どうしてよいかわからないのかもしれないですね。

めんこはナルで慣れているので、知らない子をいつの間にか抱っこしていたりして、私が大慌てでその子のママさんに声をかけにいったりすることも。

子どもたちがお友達を作る様子を見て、私もちゃんとしようと思うのでした(笑)

<広告>

「まいほーむ」をもっと読む
すくパラぷらすを読むtit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 2歳児, 3歳児 , ,

<広告>



 - 2歳児, 3歳児 , ,


  関連記事

関連記事:

くしゃみ一発!子供に風邪をうつした元夫の“まさかの見舞い品”。一目見た母が放った言葉は【自称・「いい男」と結婚しました #39】by ちゅん

関連記事:

「もう少しで手に入ったのに…」娘を連れ出した義姉のひと言に家族は騒然。追及された彼女が叫んだ言葉とは? 【#52】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

夫の“こんなところ”が一番苦手!子どもにお金を使うと言われることは…【妻と子供は金食い虫!?ウチの夫は超ドケチ!②】 by ゆりゆ

関連記事:

習い事の先生と馴染めない娘は「やらない」の一点張り!すると先生は…【今日もみかんとほっこり日記】第2話「母の血を感じるとき」⑧ by まるいまよ

関連記事:

これ…何の時間?ちょっとおかしな娘の参加方法【今日もみかんとほっこり日記】第2話「母の血を感じるとき」⑦ by まるいまよ

関連記事:

習い事の先生を頑なに嫌がる娘に救世主登場!【今日もみかんとほっこり日記】第2話「母の血を感じるとき」⑥ by まるいまよ

関連記事:

子供を連れ去った夫は不倫相手にも嘘をついていた…利用された女達の今後は【配偶者に子供を連れ去られた話㉔】by ポケット