<広告>

フライパン不要!レンジで完成【豚巻えのきもやし】byキムケン

<広告>


   

漫画01

漫画02

漫画03

漫画04

巻いた食べ物はなぜあんなにワクワクするのでしょうか。

例えば手巻き寿司ですが、酢飯に具材と海苔をのせて食べることよりも、何倍もワクワクしませんか? しますよね? そうですよね?

今回ご紹介するレシピも「もやしときのこを豚肉で巻いた料理」なのですが、これがただ炒めると、ただの豚きのこもやし炒めになるんですよね。それじゃちょっとワクワク感が足りないですよね。(炒め物に失礼か)

巻いてレンジでチンするだけなので時間もかからず、なおかつお子さんも喜ぶ間違いない一品です!

_____________________

豚巻きえのきもやし

【2人分の材料】

豚ロース(生姜焼き用)…6枚
もやし…50g(1/4袋)
えのき…1/4株
大葉…6枚
おろしポン酢…適量
刻みネギ…適量

【レシピ】

①豚肉に半分に切った大葉、もやし、石づきを取ったえのきをのせ、具材をしっかり包み込むようにまく。

行程①

行程①

②巻き目を下にして耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけてレンジで6分温める(500Wレンジ使用時)。おろしポン酢とネギを散らして完成。

行程02

行程②

完成写真

完成写真

【ポイント】

・お使いのレンジによって仕上がりが変わりますので、適宜調整ください。
・おろしポン酢以外にも、塩胡椒や甘味噌でも美味しくいただけます。

<広告>

作者:キムケンさん
⇒時短メニューをもっと見る

 

フォローしてキムケンさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 簡単レシピ ,

<広告>



 - 簡単レシピ ,


  関連記事

関連記事:

「この親子に、関わったらいけない…」別れ際、息子の友達が見せた“予想外の行動”。相手ママの対応に凍り付く【息子が加害者になりました 第14話】 by ゆる子

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

夏休みのお昼にも!【人気作家の簡単ズボラ飯】青沼貴子先生の『あっというまに!煮込みハンバーグ』

関連記事:

フライパンで簡単!後処理もラクチン【揚げない唐揚げレシピ】byキムケン

関連記事:

夏休みのお昼にも!【人気作家の簡単ズボラ飯】白伊くま先生の『刺身なし手巻き寿司』

関連記事:

【人気作家の簡単ズボラ飯】『魚肉ソーセージの3色丼』松本ぷりっつ先生

関連記事:

【人気作家の簡単ズボラ飯】『子ども喜ぶ!豚の焼きサラダ』トマコ先生