<広告>

少ない油で後処理も簡単!子供が喜ぶ【ひとくち鶏カツおむすび】byキムケン

<広告>


   

漫画01

漫画02

漫画03

漫画04

お子さんが喜ぶ料理としておなじみの「揚げ物」ですが、作るとなるとちょっと面倒なんですよね。特に揚げるために油を大量に使うため、その処理が面倒だと思う方も多いかと思います。

しかし子どもたちは揚げ物を食べたいんです。カツが食べたいんです。いや、子ども達だけではありません。31歳児である私も食べたいんです!揚げ物は男のロマンなんです!

というわけで本日は、カツといえどもササっと簡単に揚げられる、ひとくち鶏カツ&カツおむすびをご紹介です。

ひとくちサイズにすることによって、揚げ油を大幅に少なくしながらも、簡単に火が通るので調理時間も短くなります。おまけに、残る油の量も少ないので後の処理も楽チン!そのまま食べてもいいですが、おむすびにするとお子さんのテンションはマックスになること間違いなしです。(31歳児の私のテンションはマックスになりました)

たくさん作ってもそのまま冷凍できるので、お弁当の時短にもなりますのでとても便利ですよ!

──────────

ひとくち鶏カツおむすび

【2〜3人分の材料】

鶏むね肉…1枚
小麦粉…適量
パン粉…適量
卵…1個
サラダ油…フライパン1cm分

■おむすび用(1個分)
ごはん…茶碗1杯分
焼き海苔…1/3枚
めんつゆ…小さじ1

【作り方】

1.鶏むね肉を薄めのひとくちサイズに切り、キッチンペーパーで水気を拭き取って小麦粉をまぶす。
行程01

2.1を溶いた卵にくぐらせてパン粉をまぶし、230度まで熱したフライパンで両面がこんがりするまで揚げ焼きにする。揚がったら油をしっかりと切る。

行程03

3.ごはんをラップにのせて、めんつゆをかけた鶏カツを中心部において握り、海苔を巻く。

【ポイント】
・パン粉がない場合は、冷凍した食パンをすりおろして代用できます。

完成01

完成02

<広告>

作者:キムケンさん
⇒時短メニューをもっと見る

 

フォローしてキムケンさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 料理, 簡単レシピ

<広告>



 - 料理, 簡単レシピ


  関連記事

関連記事:

毅然と立ち向かうママに、言葉を失うママ友。これで解決かと思いきや…【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

【中国野菜の 野菜教室 】子供に野菜を食べさせよう!お薦め品種・保存方法・栄養・雑学まで!

関連記事:

ろくに食事を作らなかった母が発奮したけれど?! by 黒田カナコ

関連記事:

4分茹でて混ぜるだけ!簡単【カニカマカロニサラダ】byキムケン

関連記事:

【ニンニク・生姜の野菜教室】みんなの知らないニンニク・生姜の世界!お薦め品種・保存方法・栄養・雑学まで!

関連記事:

カレーに飽きたらパスタにリメイク!【カレー焼きスパ】byキムケン