はいはい 赤ちゃんの安全対策 &母の安眠のための ベビーサークル 活用法

【ハイハイ時期】なかなか寝ない 赤ちゃんの安全対策 &母の安眠策!

<広告>


   

ハイハイ時期の 赤ちゃんの安全対策

しくじり7後半

はいはいを始めた 赤ちゃんの安全対策

「赤子、早くハイハイできるようにならないかな~ワクワク!」
そう思っていた時期もありました。 赤ちゃんの安全対策 など頭にありませんでした。

そして念願のハイハイが出来るようになったと思ったらこれが速いのなんの。
つかまり立ちも始めたと思ったらこれもまた早いのなんの。

赤子は昼夜問わずハイハイとつかまり立ちの自主練に励むようになりました。

転んでは起き転んでは起きの涙ぐましい努力。
眠くてフラフラでも必死でハイハイ、つかまり立ち。

「いや…夜は寝ろよ!普通に!その方が効率良いぞ!」
…という母心も空しく空に消えゆき想い届かず。

赤子も私も昼も夜もフラフラな「しくじり育児」となりました。

赤ちゃんの安全対策 &母の安眠確保を兼ねた ベビーサークル 活用法!

そんな訳でそんな状況を打開するべく、ベビーサークル内に親子で布団を敷いて寝るようになりました。

安心&安眠一挙両得!結果的にとっても良いのでオススメです。
モチロン100%安全保障ではありませんが、しくじりの確率は格段にさがりますヨ!
ベビーベッドではグズるようになってしまった方にも是非!

 

これで安泰!!
…ベビーサークルから赤子がスイっと自力で出られるようになるまでは…^^

今までのお話はコチラ⇒おシャレな食器、可愛いスタイなんて即戦力外!「離乳食はしくじりの宝石箱や~」

育児中ママの願望!ゆっくりご飯を食べる必殺技!!のはずが…

関連記事:【ベビーサークル活用術】娘を入れると大泣きするので代わりに…??

<広告>

作者:ワンタケさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, つかまり立ち, 寝かしつけ ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, つかまり立ち, 寝かしつけ ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

ヤングケアラーだった私の不満が爆発。発達障害の姉を怒鳴るとすぐに母が…?!【姉育てに疲れて一時保護所に入った話③】 by ゆーとぴあ

関連記事:

普段入れないトイレに行ってみたい!自衛隊のお祭り中に子供を連れて行った場所は…【子連れで自衛隊のお祭りに行った話②】 by とも
どうして脚を閉じてほしいのかというとね

関連記事:

学校で教えない性教育の『肝心な部分』 家庭で教えるきっかけとなった出来事は…【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”⑫~最終話~】 by あみな

関連記事:

もうすぐ七五三の3歳娘。義母に預けると伸ばしていた髪の毛が…?!【義母と距離を置きたい③】 by 星河ばよ

関連記事:

「最近太り気味だから気を付けて」夫の心配をする義母がアポなし訪問で持ってきた物は…【義母と距離を置きたい②】 by 星河ばよ