<広告>

【ハイハイ時期】なかなか寝ない 赤ちゃんの安全対策 &母の安眠策!

<広告>


   

ハイハイ時期の 赤ちゃんの安全対策

しくじり7後半

はいはいを始めた 赤ちゃんの安全対策

「赤子、早くハイハイできるようにならないかな~ワクワク!」
そう思っていた時期もありました。 赤ちゃんの安全対策 など頭にありませんでした。

そして念願のハイハイが出来るようになったと思ったらこれが速いのなんの。
つかまり立ちも始めたと思ったらこれもまた早いのなんの。

赤子は昼夜問わずハイハイとつかまり立ちの自主練に励むようになりました。

転んでは起き転んでは起きの涙ぐましい努力。
眠くてフラフラでも必死でハイハイ、つかまり立ち。

「いや…夜は寝ろよ!普通に!その方が効率良いぞ!」
…という母心も空しく空に消えゆき想い届かず。

赤子も私も昼も夜もフラフラな「しくじり育児」となりました。

赤ちゃんの安全対策 &母の安眠確保を兼ねた ベビーサークル 活用法!

そんな訳でそんな状況を打開するべく、ベビーサークル内に親子で布団を敷いて寝るようになりました。

安心&安眠一挙両得!結果的にとっても良いのでオススメです。
モチロン100%安全保障ではありませんが、しくじりの確率は格段にさがりますヨ!
ベビーベッドではグズるようになってしまった方にも是非!

 

これで安泰!!
…ベビーサークルから赤子がスイっと自力で出られるようになるまでは…^^

今までのお話はコチラ⇒おシャレな食器、可愛いスタイなんて即戦力外!「離乳食はしくじりの宝石箱や~」

育児中ママの願望!ゆっくりご飯を食べる必殺技!!のはずが…

関連記事:【ベビーサークル活用術】娘を入れると大泣きするので代わりに…??

<広告>

作者:ワンタケさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, つかまり立ち, 寝かしつけ ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, つかまり立ち, 寝かしつけ ,


  関連記事

関連記事:

「これはどういうこと?」体調を崩した娘を守る母と夫が対峙!怒りが収まらない母が放った言葉は【マンフル夫 #26】 by 尾持トモ

関連記事:

更なる問題発生!?慌てて向かった先にいたのは、担任を悩ませていた保護者で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #16】by 佐伯梅

関連記事:

参観中お喋りが止まらない母親に…子ども達が放った“ひと言”でスカッと展開!【我が家に依存する迷惑親子 #28】by みつけまま

関連記事:

「放っといて下さい!」新米ママVS義母…喧嘩のきっかけはママを気遣う“あのひと言”【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #1】by ゴツ美

関連記事:

「友達にお金を貸したの…?」小6娘の金銭トラブル。涙の訴えに相手親の“まさかの本音”【うちの子は優しい天使ちゃん #5】 by はいどろ漫画

関連記事:

1歳児のケガに不安で#8000に相談。「自己判断」と返された母の決断は?【子供が初めての大怪我!救急車?!そもそも何科?!現金もない!夜7時の大騒動!②】 by まるたおかめ

関連記事:

「御守りみたいに大事にしてたよ」その言葉の裏にあった現実とは?【親には言えない 第138話】by こっとん

関連記事:

「もうママ友グループは抜けるわ」静かに告げた私に、ママ友は…【専業主婦を小バカにしたら… ④~完結~】 by みぃ子

関連記事:

「あの動画、人に見せてるの?」彼のひと言に血の気が引く…【親には言えない 第137話】by こっとん