<広告>

我が家の掟「歯と目は自己責任」10年たってから後悔する事 by きたぷりん

<広告>


   

「歯と目は自己責任」とは…?

我が家の掟のひとつに

「歯と目は自己責任」というものがあります。

これは例えば歯に関すると

仕上げ磨きしている間は「歯は親の責任」

でも、自分で磨くようになったら「歯は自己責任」

子どもの仕上げ磨きを頑張った

虫歯になったり目が悪くなったら自分の責任

小学校に入り仕上げ磨きをしなくなった頃に

子供たちに順次伝えていきました。

自分が支払うと思うと

きっとちゃんとするはず!

 

我が家の掟

子供たちの祖父・祖母にあたる

私の父は虫歯一本もないし

も治療したりはしてますが

かなり丈夫。

旦那の親の方もそんなに悪くない

多分DNA的には虫歯になりにくい歯質の遺伝子が

伝わっている!

これまで虫歯にならなかったのは

お手入れもあるかもしれないけど

受け継いだ歯のエナメル質はきっといい。

 

目の方も長男と次男は小学校~中学校と

1.5や2.0

(現在は1.5以上計らないことが多い)

 

この後悪くなるとしたら

寝ながらの本やゲームのやりすぎが原因のはず。

 

つまり本人次第!

 

お小遣いが惜しければ

ちゃんと歯磨きしてゲームはほどほどに!

歯医者や眼科に行かなくて済むように頑張って!

歯と目は自己責任だから…!

 

こんな感じで、小学校入学以降

呪文のようにこの掟を伝えてきました。

 

そしてこの我が家の掟…

結構うまくいきました。

ある程度は…

 

自己責任制度から10年ちょっと経った頃…

 

【関連記事】
矯正費用が二人合わせて60万!?双子育児の悩み。

 

長男が初めての歯医者で…

 

大学生になった長男きたろうが

歯の痛みを伝えてきました。

虫歯が出来た長男

歯医者に行きたがらない子供

 

次男ぷーちゃんの友達は

中学で初めて歯医者へ行ったら

虫歯が神経にまで達していて

神経を抜いたそうな…。

 

そうならないうちに行けばいいのに

忙しいのと、めんどくさいのと

未経験の治療が怖いので

のらりくらりしているうち…

 

ある日とうとう…

 

虫歯から腐ったようなにおいがする子供

 

口臭はマズいとやっと重い腰をあげ予約をとり

歯医者に行くと‥‥

 

虫歯で神経まで抜いた長男

 

神経までいっとった!

もっと早く行けば軽い治療ですんだものを…。

 

ぷーの友達もそうだったし

行き渋る男子…危ないです。

 

ちなみに歯医者代

掟では自己責任とは言いつつ

まだ学生だし親が持とうかと思っていたのですが

大学近くの歯医者を予約し、支払いはバイト代からと

全て本人のみで完結でした。

病院って子供の自立を感じる場所…!

長男きたろう、今もまだ通院しているようです。

(親、関知せず)

【関連記事】
息子は永久歯がない?!歯医者で言われた衝撃の一言!!

 

次男は眼科

 

そして次男ぷーちゃん

高校の歯科検診ではまだ虫歯なし!

…はいいとして

目が気になる!

 

ちょっと前に片目の視力が落ちたと自己申告があり

眼科に行くと、成長に伴う近視ということで

メガネは勧められず。

その後も片目が気になるようなので

「眼科行こう」と言うと、

「眼科!?前に行ったからもういいよ」と言いつつ

思わせぶりなことをする。

 

字が見えないという子供

 

この会話…何度やったか…

 

目が悪くても眼科にいきたがらない息子

 

きたろう以上に“もったいない“精神が強いので

また時期を逸して度が進んでしまうかもしれない。

メガネ男子…いいと思うんだけどなぁ…

 

【関連記事】
【これぞ育児】妹の検診の翌日は兄が発熱!連日病院に行きました

 

お金だすから…

 

ちゃんと自分の将来の歯と目に

責任を持たせるために始めた

我が家の掟「歯と目は自己責任」

成長した今となっては

医者に行き渋る足枷になったり

親が懇願することになったり

グダグダの状態…

今更だけど

「金払うから病院はお早めに」に変更したい…(汗

【関連記事】
恥ずかしい!病院の受付で言い放った息子の図々しい一言!!

<広告>

作者:きたぷりんさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 教育

<広告>



 - しくじり育児, 教育


  関連記事

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

幼稚園のママ達にねずみ講の勧誘を繰り返すママ友。ついに園から呼び出され…?!【金持ちママの秘密 Vol 4~最終話~】 by あこ

関連記事:

なくなった磁石はどこに?!磁石を飲んだかもしれない息子のレントゲン結果は…【え!もしかして飲んじゃった!?長男の誤飲疑惑事件④~最終話~】 by あおば

関連記事:

壊した物の持ち主Bさんに謝罪。しかしBさんは曇った表情で…【我が子が起こした物損トラブル④】 by 星田つまみ

関連記事:

自閉症の息子の為にも家が欲しい妻に対して、いつの間にか夫は…【我が家のお家騒動②】 by よいこ

関連記事:

頭から床に落ちた生後3ヶ月の息子。ぐずり続ける息子を病院に連れて行くと先生は…【初めて息子に怪我をさせてしまった日。②】 by みつけまま