<広告>

日本人に一番多い猫背が原因でバストラインが下がる!?【全身が上がるプリエボディエクササイズ⑤】

<広告>


   

絶賛発売中!!姿勢を直すだけで全身が「上がる」プリエボディエクササイズ

3児の母をミセス日本グランプリに導いた若返りエクササイズとは?⑤

日本人は世界一座っている時間が長い!

こんにちは。ボディメイク講師の城山珂奈見です。
日本人で一番多い姿勢は「猫背タイプ」だと言われています。
なぜかと言えば、日本人は座っている時間が世界一長いので「長時間のデスクワーク中の習慣的な座位」や「いつも同じ側の脚を組んで座るクセ」などによって姿勢がゆがみやすくなっているのです。
特に現代人はパソコンやスマートフォンの操作など身体の前側で行う作業が多いため、必然的に背中が丸くなり骨盤が後に傾いた「猫背タイプ」になりがちです。
プリエボディの参加者の9割も「猫背タイプ」です。

正しい姿勢と猫背タイプイメージ

「猫背」が原因で下腹がたるんだりバストラインが落ちる

ところであなたは、「猫背」が原因で下腹がたるんだり、バストラインが下がったりするのをご存知ですか?
運動不足やぜい肉の付きすぎとは関係なく、猫背がこれらの原因というのはよくあることです。
今回は日本人に一番多い「猫背タイプ」の姿勢を直すエクササイズをご紹介します。

重力には逆らえないとなげいている方にぜひおススメです!
各エクササイズは最初は10回程度、慣れてきたら20回程度繰り返してみてくださいね。

猫背改善エクササイズ①~美しいデコルテラインを作る!

前に出やすい肩甲骨を後ろに置くことで猫背を防ぎ、美しいデコルテ、︑背中のラインを作ります。

①壁(柱)の横に立ちます。壁からは一歩離れた位置に立ちます。

猫背改善エクササイズ。壁(柱)の横に立ちます

②そのまま壁側の足を一歩前に踏み出してください。壁に置いた手はその位置のまま。すると腕のつけ根が伸びてストレッチされます。左側も同様に行います。

猫背改善エクササイズ。プリエボディ

注意!反動や弾みをつけずに、胸の筋肉をゆっくり伸ばしていくこと。

猫背改善エクササイズ②~肩甲骨を動かして猫背改善

姿勢を整えて肩甲骨を内側に寄せることで改善につながります。また、肩こりや腰痛予防にもなるエクササイズです!

①椅子に座り脚は腰幅より少し広めにとります(股関節の角度は90°)。手は垂直にまっすぐ下ろすとより効果的です。

猫背改善エクササイズ②~肩甲骨を動かして猫背改善

②スタートポジションから両腕を前方に伸ばし胸の前で合わせてください。肩甲骨は外に広げながらお腹を凹ませて骨盤を後ろに傾けます。

肩甲骨は外に広げながらお腹を凹ませて骨盤を後ろに傾けます

③次に、肩甲骨をしっかりと背骨に寄せながら、手を後下方に向かって伸ばしてください。両腕は外側に捻じりながら、骨盤を前に傾けます。視線は斜め前に向けてください。

骨盤を前に傾けます

猫背改善エクササイズ③~体幹を鍛えてしなやかな身体になる

腹筋を意識することで体幹筋力がアップし、しなやかなボディを作ります。

①軸手(右)は胸骨の真下に置きます。反対の手(左)は後頭部へ。左膝は股関節の真下においてください。

猫背改善エクササイズ③~体幹を鍛えてしなやかな身体になる

②おへその下で肘と膝がクロスするように身体を捻じりながら丸めていきます。腹筋を意識すると効果的です。

猫背改善エクササイズ③~体幹を鍛える。腹筋を意識すると効果的

③最後は軸手で床を押しながら背中を後方に捻りながら伸ばしてください。この時、目線は肘を追いかけていきます。これを左右同様に行ってください。

軸手で床を押しながら背中を後方に捻りながら伸ばす

猫背改善エクササイズ④~背筋をピンと伸ばす

両手足を伸ばすことで背筋が伸び、姿勢が整います。同時に体幹力とヒップアップ効果も!

①両手を頭の横にバンザイします。おでこの下にタオルをセットしてください。

猫背改善エクササイズ④~背筋をピンと伸ばす

②息をはきながら左手と右足をゆっくり3秒かけて上げます。

猫背改善エクササイズ④~背筋をピンと伸ばす。バンザイをする

③次に息を吸いながら3秒かけてゆっくり下ろしてください。

息を吸いながら3秒かけてゆっくり下ろす

④反対側も同じように行います。上から見ると×をしているポーズです。

反対側も同じように行います

美しいボディを作るための3つのポイント

①張り切りすぎるのはNG

せっかくエクササイズを始めても、最初からあまり張り切りすぎて、辛いトレーニングをすると、途中で息切れして長続きしません。
続けられなければ意味がないので、無理のないエクササイズを、自分の生活のどこにトレーニングを組み込めばムリなくできるかマイルールを決めて習慣化しましょう。少しのエクササイズでも続けていくと驚くほど効果が出てきます。

無理のないエクササイズ。プリエボディ。

②ボディメイクを始める前に全身写真を撮影しておく

ボディメイクを始める前に、ボディラインが隠れないウエアを着て、前後左右の全身写真を撮影しておきましょう。
また、ウエストや二の腕など、気になる部分のサイズを測って、1カ月毎に記録しておきましょう。
測定器具があれば、体脂肪率も記録しておけば理想的です。
写真とサイズ測定の記録を残しておくことで、単に体重の変化だけでなく、ボディラインの微妙な変化や、姿勢の変化などが一目瞭然となります︒
身体は毎日少しずつ変わっていくので、エクササイズを始めたばかりのころは、劇的な変化を感じにくいかもしれません。
しかし、ビジュアルと数値で記録しておけば︑ビフォー〜アフターを比較したときに、「うわ、こんなに変わったんだ!」と変化を実感でき、モチベーションも上がります。

ボディメイクを始める前に全身写真を撮影しておく

③無理ないエクササイズを1カ月続けてみる

プリエボディのエクササイズを行うと、やればやっただけの結果がきちんとあなたの身体に現れます。
最初のうちは、「ちょっと面倒だな」と思うかもしれませんが、「やれば、変わる」と心の中で唱えて、まず1カ月を目標に続けましょう。
1カ月ぐらい続けたところで︑目に見える結果が現れてきます。
以前はパツパツだったスカートのウエストに少し余裕が出てきたり、ピチピチで着られなかったワンピースがスルッと着られるようになるなど、明らかに「自分の身体が変わった!」と感じるうれしい結果が見えてきます。

続けても一向に変化がないと、「効果がないのかなあ…」不安になってやる気が下がってしまいますが、変化を実感できると、達成感を感じて「よし︑この調子で続けよう!」と続けることが楽しくなってきます。
1週間や2週間ぐらいで簡単にあきらめず、「まず1カ月続けよう」と自分で目標を決めて、わくわく効果を期待しながら取り組みましょう。

次回はいよいよ最終回です。美しいボディメイクを作る5つの生活習慣をお伝えしますね。
カロリーを減らす食事ダイエットは実はNGなんですよ。

「3児の母をミセス日本グランプリに導いた若返りエクササイズとは」記事一覧

前回の記事「旦那もビックリ!ママがバレリーナ体型に大変身!?」を読む

姿勢を直すだけで全身が「上がる」プリエボディエクササイズ

■城山珂奈見フェイスブック
https://www.facebook.com/kanami.shiroyama?fref=ts

■城山珂奈見アメーバブログ
https://ameblo.jp/studiovivant/

■城山珂奈見プロフィール
・第8回ミセス日本グランプリ
・Plié body協会代表理事
・中京TV DEARDEA 第3期講師

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ダイエット, 子育て

<広告>



 - ダイエット, 子育て


  関連記事

関連記事:

「ちょっと不思議?」自然派サークルで見学親子が感じた違和感【ママ友は「自然」の人】第8話:自然派リーダー達の悩み① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「あなた、もう辞めるの?」笑う先輩たちに、私が返した“最後の言葉”【お局率90%の職場に入社した話#18】by こんかつみ

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「そんなの聞いてない!」娘の結婚を1年遅れで知った母に、父が放った容赦ない言葉【あの頃私はバカだった 第82話】by こっとん

関連記事:

「もう少しで手に入ったのに…」娘を連れ出した義姉のひと言に家族は騒然。追及された彼女が叫んだ言葉とは?【#52】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

『問題しかないのに…』学校トラブルで“驚きの調査結果” 怒る母に返された“想定外のひと言”【実在したアリエナイ教師の話 #32】by キリギリスRIN

関連記事:

父、盆栽リベンジでまさかの禁じ手発動【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ165話-2】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「嫌ならもう帰れ!」父が放ったひと言に、離婚した母が“予想外の返答”【あの頃私はバカだった 第81話】by こっとん