<広告>

大学の授業料が払えない?!【奨学金でしくじった…!?①】 by きたぷりん

<広告>


   

我が家の次男の大学受験もようやく終わりました。

 

ちょっと前、ブログの方で奨学金について・・・

「やっとわかったのは、大学が決まらないと進められないってことでとりあえず国立の発表の日に落ちても受かっても手続きに行ってきます!」

と書いていたんですが、これは書類の読み間違いでした。これにより我が家は数日綱渡りのような日々を送ります。

 

今回はそのことについて書いていこうと思います。

 

【奨学金だけじゃなく・・・】

我が家は通常の奨学金の他に入学時必要資金融資の申し込みもしていました。

 

なにしろW受験!

 

次男の大学入学費用もですが、長女の高校入学費用も同時にかかる。もしたとえ入学金が払えても、その後の制服代、教科書代、通学定期代。雪崩のように押し寄せてくる。どちらかが(もしくは両方)私立の場合も考えて予約を入れていました。

 

奨学金は通常入学後に手続きをする為、支給が5月からになります。それでは入学金と授業料の支払いに間に合わない為、労金(労働金庫)から一旦借り入れ、入学後の奨学金から一括で返済という手続きになります。

 

【手続きが不安!】

 

そして実際の手続きなんだけど、もうね、旦那も私も書類関係を読み取るのが超苦手。2人とも書類を何度も読んだけど、読むたびにいつ、どう動けばいいのか不安になる。でも持参するものに合格通知があるから

 

国立合格の時・・・国立の合格通知の到着を待って手続き

国立ダメな時・・・すぐに私大の合格通知を持って手続き

てことかなって確認。

 

ただ国立発表の時点で長女の公立高校の合格が分かっていたので、国立だったら無理に借りなくてもいいかって話になっていました。

 

【第一志望の国立大学発表の日の朝】

 

書類をもう一度読んだらまた不安…

 

 

確実なのは旦那が行くことだろうから、もし国立ダメだったら翌日次男と旦那が行くことにして

 

いよいよ発表の時間…

 

 

 

大学のサイトに

次男の番号はなかった。

 


 

次男が同じ大学を受験した友達と連絡を取り合ってる横で、私は労金へ明日の予約を入れるための電話をすると、

 

 

 

間に合わないかもしれない!?

 

確かに、次男が合格をもらった大学は国立に合格したら辞退するつもりだったため、入学金は払ったものの授業料の延納の手続きをしていて…

 

 

国立発表から延納の期限まであまり間がない!?

 

 

 

すると

その時、長男から呼び止められ

 

 

今からお金を借りに行くのに

なんでお金があると思うのか!

ちゃんと長男に言い聞かせとかんと!

 

 

と長男に怒ってる後ろで

次男が・・・

 

 

!!

 

 

いや、次男よ

おまえは頑張った。

 

確かに国立に行って欲しかったけど、でも受かった私立だってとても頑張らないと入れない良い大学。

 

よくやった!って褒めるべきところなのに・・・

不甲斐ない親で・・・ごめん・・・。

 

長男はほっといて(ちょいと用立てたけどさっ)、とにかく急いで手続きに行こう!

 

次回へ続く

 

<広告>

作者:きたぷりんさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 受験, 高校生 ,

<広告>



 - しくじり育児, 受験, 高校生 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

子連れ散歩中に感じた恐怖!子どもに絡む高齢女性がいつも決まってすることは…【恐怖!帽子取りマダムの正体③】 by シオリ

関連記事:

子供達はパニック状態!!車から飛び出し父に連れ戻された母が叫んだ言葉は…【兄妹格差 第49話】by こっとん

関連記事:

迎えが来たと思ったら目を疑う状況!車酔いをさせない為に実家に泊まったはずなのに…?!【兄妹格差 第48話】by こっとん

関連記事:

電話はいつもガチャ切り!まともな話し合いなんて無理!!私の話を聞かない母【兄妹格差 第47話】by こっとん

関連記事:

車酔いする子供たちの事情は無視!融通が利かない母が言うことは…【兄妹格差 第46話】by こっとん