<広告>

「貴方は…誰…?」穴があったら入りたい…しくじり体験! by ぎん

<広告>


   

【幼稚園の遠足行事での事・・】

息子が幼稚園の頃、親子で参加する遠足行事がありまして、息子と仲良く目的地まで向かっていた時の事・・

同じ幼稚園のママさんに話しかけられました。

話は盛り上がり、一緒に話をしながら目的地へ向かう事に。

目的地に着き・・各クラスに分かれる為、楽しいお喋りもここでおしまい。

(ぎん)ばいばい~~!

(ママさん)ばいばい~~い!!

(ぎん)・・・・・。

【何事も無いように話をしていたけど・・実は・・】

 

あぁあぁ・・・・

 

やばいぞ・・やばいぞ・・

普通に「知ってる人」装って話してたけど・・

向こうは・・完全に私の事をしってる感じだったけど・・

 

私は園バス利用者で、参観日やイベント時に時々園に現われる程度のレア人間なのに・・何故私の事を知っているんだろう・・私なんて9割方・・誰が誰だか全く分かっていないぜ・・

しまいには・・保護者さん達の顔がほぼほぼ同じ顔に見えてしまう末期の呪いまで掛かっているというのに・・

【他にこんな事もあったわ】

就学時健康診断の為に行った小学校で、指示に従って廊下をサササと歩いていたらすれ違いざまに・・他の列にいたママさんに話し掛けられました。

すれ違いの一瞬で話し掛けられ、お互い「あぁぁ!」しか言えない↑↓

・・・・・・。

 

おぉおう・・イエース・・・。

あぁああ!とか雰囲気に合わせて言っちまったが・・

 

 

何・・私脳みそやられちまったの?全く記憶がねぇんすけど・・私はあの人と・・過去どういった関係だったんだろうか・・

いや、園でよく話す人なら私だって絶対顔は覚えてるはずだ・・て事はよ・・皆記憶力がめっちゃ良いって事かぁ!?何故皆私の事を知っているんだ!!特に何の特徴も無い弥生フェイスの女だぞ!

 

でも貴方誰?なんて言えない。

波風を立てぬように・・雰囲気で合わせておくのが最善の策であろう・・。


【そう思っていた結末がこれ】

小学校入学後。小熊とイベントで学校に行った時・・私の前方に、めっちゃ笑顔で話し掛けてくるママさんが現われた。

勿論、全く知らないママさんだ!!

全く知らないママさんが私に手を振ってフレンドリーに話しかけてきている!周りを見ても・・人は私しか居ない!!

これは・・私に記憶が無いだけで知ってる人パターンか!?

よし!ここは例の最善の策を使おう。

 

私はその人に溢れんばかりの笑顔で手を振り返したわ。

そしたらね・・私じゃなくて・・

そのママさん、私の少し後ろに居た人に手を振り、話しかけてたの。

 

そう・・

 

完全に知らない人だったの。

 

あひゃひゃひゃ・・くっそハズカチイ。

知ったかぶって・・恥かいても~た。

あぁ・・穴があったら入りたい。地中深く・・出来ればマントルまで・・

 

見極め・・

難しいわね・・。

 

いや・・顔覚えとけって話なんだけど・・すんません・・。

 

<広告>

⇒作者:ぎんさん
ぎんさんの作品をもっと読む
しくじり育児を読むtit-main

 

フォローしてぎんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, ママ友, 子育て

<広告>



 - しくじり育児, ママ, ママ友, 子育て


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

同じように愛情を注ぐこと、それって世の中みんなの「当たり前」?【一人目と二人目・平等な育児①】 by 林山キネマ

関連記事:

お友達に石をぶつけてしまった娘。その夜、相手の親から連絡が…【仲良し3人組?②】 by もち

関連記事:

おしゃれママを目指し試着をしてみると… by いずのすずみ

関連記事:

ミルクの缶の色で娘は一喜一憂?! by ミドリャフカ

関連記事:

超絶人見知りな生後3ヶ月の息子のために考えた『3つのこと』【4歳息子は元人見知り⑮】 by ユキミ