<広告>

お父さんが子どもに懐かれない理由 by 金星

<広告>


   

どうも、金星です!

しくじり育児第2回目は子どもと父親の関係についてのエピソードです。

【父と子ども】

子どもがお母さんにばっかりでお父さんに懐かない。そんなご家庭は多いようです。うちも例外ではなく、父親である私との距離感は母親と比べ以前から感じていました。

最初は子どもの本能的なものかなと思っていたのですが、それだけが原因ではないようで…

 

【妻からの鋭い指摘】

子どもとはしっかり関わろうとしてる、遊んでやる気はある、なのに、なぜ?

そんな風に思ってましたが、私の場合、関わろうとしてるつもりで、子どもの思いに寄り添えていない部分が大きかったようです。

子どもからは私と関わろうとするサインはたくさん出してたのに、そのサインを見逃したり、拾うタイミングを間違えたりしてたんですよね。

 

【大事なのはタイミング】

子どもには子どものタイミングがありますものね。子どもが求めてきたときにこそ、しっかりと関わってやる時間が必要だったように思います。逆にそうでないときは見守って。

もちろん大人にも都合というものがあるので、全てを子どもに合わせるわけにはいかないのですが。

こちらの一方的な関わりでなく、子どもの都合に合わせる時間を作るのも関係性を築く上で大切だと気付かされました。

<広告>

作者:金星さん
金星さんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして金星さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 旦那

<広告>



 - しくじり育児, 旦那


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

「泳いでるのは私だけ?」大勢が見ている場で不安が的中!?【何をやってもダメな子 第28話】by こっとん

関連記事:

『どこで漏れるかわからない』家事も育児も一切やらない夫の愚痴を言えない理由「育休中に夫が不倫してました⑨」by ももえ

関連記事:

「あんなブスと結婚なんて信じられない!」私の夫が大好きな義妹から下品なヨメイビリ【俺の嫁にはセカンドパートナーがいる?第五話】 by 家事しないと死ぬ旦那を描いてる人

関連記事:

『相談』を装い義兄嫁が夫にアプローチ!断るように夫に言うと返ってきた意外な言葉【義姉は相談女③〜夫にちょっかいだして困ってます~】 by エコ

関連記事:

義母が名付けに執着する理由を聞いたとたん黙り込む夫。まさか名付けを許す…?!【義母がこどもの名前をつけたがる⑨】by 尾持トモ