「すごい」は逆効果!子どもを褒めるときの罠 by 金星 | すくパラNEWS
<広告>

「すごい」は逆効果!子どもを褒めるときの罠 by 金星

<広告>

   

どうも、金星です!

しくじり育児第3回目は子どもの褒め方についてのエピソードです。

先日、8歳の長女に宿題の評価表を付けるよう言われました。この評価表は『◎・◯・△・×』で宿題の出来を保護者が評価するものなのですが…

こちらはできたことを評価したつもりだったのですが、どうやら長女は適当に評価されたと思ったようです。

子どものモチベーションを上げるのに褒めることは大事ですが、ただ褒めればいいというわけではないんですね。褒め方を間違えると相手のモチベーションを上げるどころか、やる気を損なわせたり、不快にさせたりしてしまい、逆効果なことがあることを思い知りました。

長女がもっと小さいうちは「すごい、すごい」で喜んでたのですが、年々成長するにつれて、褒め方も変えていかなければならないように思いました。

大人である私達も上司から漠然と「すごい、すごい」と褒められたり、「いい子、いい子」と頭を撫でられたのではちっとも嬉しくないですもんね。むしろ馬鹿にされてると思うのではないでしょうか?

何がどう良かったのか具体的に褒めることで、長女も『お父さんはちゃんと見て評価してくれている』と感じてくれたことでしょう。

そのために子どもの言動を普段から関心を持ってよく見ておかなければならないなぁと感じた出来事でした。

<広告>

作者:金星さん
金星さんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして金星さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 小学生, 教育

<広告>



 - しくじり育児, 小学生, 教育


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

イヤイヤ期次男の育児に追われるママ。しっかり者の長男だからと安心していた【男なのに…?息子が性犯罪者に狙われました①】by ネギマヨ

関連記事:

【乳児の便秘③】うんちが出なくて1時間泣き続ける娘。救急病院に連絡すると…【試行錯誤の毎日!】 by はちこ

関連記事:

そんな事は言ってないのに…意図を正しく伝えるのが難しい『あの子の母親』【うちの子は絶対に盗んでません!第149話】by こっとん

関連記事:

「親が出るな!」小1息子のいじめ問題に非協力な夫の衝撃発言【小学一年生の息子が同級生から虐めを受けた話⑥】 by みつけまま

関連記事:

決して怒られない『無言の抗議方法』で暴力先生に宣戦布告!【6年3組パンサー先生④】 by きなこ