<広告>

「すごい」は逆効果!子どもを褒めるときの罠 by 金星

<広告>


   

どうも、金星です!

しくじり育児第3回目は子どもの褒め方についてのエピソードです。

先日、8歳の長女に宿題の評価表を付けるよう言われました。この評価表は『◎・◯・△・×』で宿題の出来を保護者が評価するものなのですが…

こちらはできたことを評価したつもりだったのですが、どうやら長女は適当に評価されたと思ったようです。

子どものモチベーションを上げるのに褒めることは大事ですが、ただ褒めればいいというわけではないんですね。褒め方を間違えると相手のモチベーションを上げるどころか、やる気を損なわせたり、不快にさせたりしてしまい、逆効果なことがあることを思い知りました。

長女がもっと小さいうちは「すごい、すごい」で喜んでたのですが、年々成長するにつれて、褒め方も変えていかなければならないように思いました。

大人である私達も上司から漠然と「すごい、すごい」と褒められたり、「いい子、いい子」と頭を撫でられたのではちっとも嬉しくないですもんね。むしろ馬鹿にされてると思うのではないでしょうか?

何がどう良かったのか具体的に褒めることで、長女も『お父さんはちゃんと見て評価してくれている』と感じてくれたことでしょう。

そのために子どもの言動を普段から関心を持ってよく見ておかなければならないなぁと感じた出来事でした。

<広告>

作者:金星さん
金星さんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして金星さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 小学生, 教育

<広告>



 - しくじり育児, 小学生, 教育


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「迷惑でしょ!」は本音?建前?頭ごなしに子供を叱る母親。不憫に思ったママ友は?【親には言えない 第16話】by こっとん

関連記事:

「正直に言いなさい!」怒るママから走り去る2歳息子。言い過ぎたと思ったら…「子育てバッチコイ!4話-15」by 松本ぷりっつ

関連記事:

歪み始めた心?!特定のお友達に執着する娘。他の子から「一緒に遊ぼう」と言われると…【親には言えない 第15話】by こっとん

関連記事:

本当はキャラ物が欲しいけど母親はブランド品しか認めない!『察する子』の口から出てきた言葉は…【親には言えない 第14話】by こっとん

関連記事:

3歳娘が『あめんぼ』を見て言うことは…?「子育てバッチコイ!4話-14」by 松本ぷりっつ