<広告>

シュールなマンガで今大注目!インスタグラマーのmostinさんの魅力とは?!

<広告>


12

   

今回は、人気インスタグラマーのmostinさんをご紹介したいと思います。

今年の2月にインスタグラムのアカウントを開設してから、まだ一年も経っていないのにも関わらずフォロワー数が2000人越えを果たした今注目のインスタグラマーのmostinさん。4歳の男の子「もすちん」と0歳の女の子「ぷんちこ」を育てるママである彼女の何気ない日常をマンガにして投稿しています。

ご自身でも「シュールなマンガ」と称しているほど、モノトーンに描かれたイラストやマンガの内容も実にシュール。シュールなのだけれども、日常に起こりうる事柄を自然に描写しているため、子育て経験者には共感できる投稿ばかりです。長男の「もすちん」とのやり取りを中心に内容が展開していくのですが、子供の純粋なところや、時に残酷になるところを、とても上手に表現されおり、そこが彼女のインスタグラムの魅力の一つでもあります。

◆プロフィール

mostin
もすちん(4歳男子)
ぷんちこ(0歳女子)
育児記録用アカウント。

今回、そんな見る人の心を掴むmostinさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

赤ちゃんの吸引力をナメてしまったらいかん!(5コマ)


赤ちゃんが生まれたと同時に育児が待った無しにスタートしますが、このエピソードは誰もがぶち当たる壁ではないでしょうか。筆者も乳首が切れてしまい、授乳する度に悲鳴をあげるくらい陣痛並の痛さを経験しました…

文明の利器に大いに頼ろう!(4コマ)


赤ちゃんもお母さんも授乳が上手になるまでしばらく時間が必要です。その間だけでも、こういった便利なアイテムがあるとママもママの乳首も助かりますよね!

息するように嘘をつくようになった息子…(3コマ)


嘘をつくように慣れたということは、賢くなった証拠だと思うべきなのかもしれませんが、親の立場に立つと複雑な心境ですよね…

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

息子を助けた女の子の正体は…あのママ友の子。保護者たちの反応は【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「は?私を疑ってるの?」証拠指摘に逆上するママ友。皆の前で放った言葉は【セレブママの知られざる一面 #39】 by しろみ

関連記事:

「お母さんにとって私は何?」長年愚痴を聞かされ続けた娘の反撃に、母が“まさかの反応”【血はつながってるのに会話が成立しません #27】 by nekoneko

関連記事:

隣人が軽いノリで明かした“家庭の真実”に凍りつく ――語られた内容とは【我が家に依存する迷惑親子 #26】by みつけまま

関連記事:

「戻った方がいいんじゃない?」転園先で母を震えさせたママ友の“怖い”忠告【私は立派に育てたい #11】by シオリ

関連記事:

食べるのが遅い子が早く食べられるようになる子育て裏ワザ?! by ようみん

関連記事:

色々考えてしまう…2人目が初めて喋った言葉 by ふくふく*白血病ママ

関連記事:

あと一歩ずれてたら…長女ねんね期の油断【VSこども!我が家のヒヤリハット備忘録②】 by koyome

関連記事:

3歳の長男が「たくさん弟が欲しい」という本当の理由 by あま田こにー

関連記事:

このままではいけない!と思うようになった子供の1人部屋【ヒカの部屋づくり②】 by あおのそらこ