<広告>

待ちに待った赤ちゃん…!毎日わくわくして過ごしていたけれど... 【赤ちゃんを授かって①】by りんりんまま

<広告>


   

【ごあいさつ】

はじめまして!

りんりんままと申します。

8ヶ月の娘りんりんと優しいおふざけパパとの、平凡で笑いあふれる毎日をInstagramを中心に投稿しています。(@rin_rin_mama)

 

この度すくパラさんで記事を書かせて頂くことになりました!

 

りんりんを授かって〜妊娠中のこと、出産〜産後の入院のこと。

今までのわたしの人生で一番の試練と幸せが織り混ざったこの期間。

何度も泣いて何度も笑ったこの期間のことを、大切に描いていきたいと思います。


よろしくお願いします。

 

【妊活を繰り返して・・】

わたし、赤ちゃんを授かりづらいかも...

生理不順などを理由に随分前からそんな風に感じていました。

不安に思っていたわたしは、結婚を前提にお付き合いを始めた頃から、婦人科へ行って生理不順を治す努力を続けていました。

 

その後結婚し、本格的に妊活を始めてからは一喜一憂の繰り返し。

しばらく経って、ようやく待ちに待った陽性反応・・・!

2人で泣いて喜びました。

(妊活〜妊娠まではInstagram @rin_rin_mama #りんりんを授かるまでをご覧ください)

タツノオトシゴのような小さな赤ちゃんのイラストがすごくすごく可愛くて、

本当にこの子がお腹にいるのかな、と信じられない気持ちもありつつ、

心の底からわくわくしていました。

近くの評判のいい産婦人科へ行き、ドキドキの診察・・

まずはこちらの検査でも陽性反応が出て、ほっ。

小さすぎて心拍がまだ確認できないようだったので

少し不安でしたが、2週間後また来ることに。

 

【世界の見え方まで一変した】

エコーを見たらますます現実味が増してきて

本当にここにいるんだ、いるんだなぁ

ひっきりなしにお腹をなでなで。

 

朝起きてまずは嬉しくて、空が綺麗だなぁとか、

ご飯が美味しいなぁとか、お風呂に入れて幸せだなぁとか、

それまで悩んでいた期間とは打って変わって心に余裕が持てました。

見るもの全部、キラキラしていた気がします。

 

 

しかし、次の健診まであと4日に迫った時・・・ 

 

【予想外の事態】

 

出血していることに気がついたのです。

その出血の理由とはー...?

 

<広告>

⇒作者:りんりんままさん
りんりんままさんの記事一覧はこちら
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてりんりんままさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:りんりんまま

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 妊娠, 妊娠したい, 妊娠初期, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 妊娠, 妊娠したい, 妊娠初期, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

「話がある」嫌な予感しかしない旦那の言葉。不妊治療中に告げられたことは…【私の不妊治療⑩】 by SAKURA

関連記事:

舌下療法を始めて1年。治療の効果と今のムスメは…【ムスメとアレルギーの話⑨~終~】 by koyome

関連記事:

もう我慢できない…直談判よ!…ってなんだか又原さんの様子が?【又原さんはマタハラが生きがい!?㉕】 by 白目みさえ

関連記事:

夫の借金判明!妻の追及に年下夫が“可愛らしく”言ってきたことは…【犬系年下夫が最強ダメ男でした⑦】by粥川結花
急に耳が痛いと泣き出す娘

関連記事:

保育園の帰り道「耳が痛い」と動けなくなる娘。慌てて病院に行くと…【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?①】 by あみな