<広告>

長引いた娘の手術。先生からの説明は…【腹痛から緊急手術となった出来事⑰~最終回~】 by きたぷりん

<広告>


12

   

娘が小学5年生の時、腹痛から緊急手術となった出来事を

書いています。

 

↓これまでの話はこちらからどうぞ

腹痛から緊急手術となった出来事

                

      

今回が最終回です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いよいよ、前回の緊急手術から約3ヶ月

無事に腹痛も起きず過ごせ(緊張した毎日だった…)

今度こそ虫垂除去の手術のため再入院しました。

 

前回のような緊急入院からの緊急手術でなく

予定していた入院なので余裕…のはず…。

 

今回の手術は

「腹腔鏡補助下虫垂切除術」

お腹にカメラを入れ、モニターに映った患部を見ながら

虫垂を手術していきます。

旦那は手術日に仕事を休むので

前日の手術についての説明は私だけ受けました。

今回も主治医、そして執刀医は外科のA先生です。

 

 

 

あの小さいおへそから…!!

 

 

手術は

①おへそ(臍部)を切開しカメラ(腹腔鏡)、操作用具を挿入し

虫垂を臍部から取り出す。

 

もしここで取り出せなかったら

②おへその下の方を切って押し出す。

 

それでも癒着して取り出せない場合は

③おへその右側に針を刺して糸で引っ張り取り出す。

 

癒着の状態などで手順が増えるとの説明でした。

 

 

今は当時よりもっと増えていると思います。

従来の下腹部を切開する方法に比べ

腹腔鏡を使って行う手術は傷も小さく回復が早い。

もちろん危険性や合併症がないわけでないので

説明の後には同意書へサインです。

 

 

この同意書、当たり前ですが内容が怖い…

その後全身麻酔の同意書もサイン…!!!

次男の心臓手術の時も思いましたが、怖くて手術辞めたくなります…。

 

 

そして手術当日

手術は少し長引きました。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 小学生, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 小学生, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

最後まで嫌がらせを受けたインター生活も無事に終え、娘の留学直前に気付いた『ある事』とは?!【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第3話「フィジーの留学準備」② by 東條さち子

関連記事:

小4で生理が始まると体調不良を繰り返すように。社会人になってようやくその原因を知る【私の生理と子供の性教育③】 by いずのすずみ

関連記事:

フォロワーの体験談をまとめた投稿で話題!大人気インスタグラマー・土井真希さんが知りたい!

関連記事:

友人たちの車が交通事故!助けに向かった私の足元に…流れてきたのは!?【子連れ旅行×居眠り運転④】 by 星田つまみ

関連記事:

出産の喜びに浸っていられたのも束の間、またしても痒みが…【友人の妊娠性痒疹・PUPPP⑲】 by ぴなぱ