<広告>

長引いた娘の手術。先生からの説明は…【腹痛から緊急手術となった出来事⑰~最終回~】 by きたぷりん

<広告>


12

   

娘が小学5年生の時、腹痛から緊急手術となった出来事を

書いています。

 

↓これまでの話はこちらからどうぞ

腹痛から緊急手術となった出来事

                

      

今回が最終回です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いよいよ、前回の緊急手術から約3ヶ月

無事に腹痛も起きず過ごせ(緊張した毎日だった…)

今度こそ虫垂除去の手術のため再入院しました。

 

前回のような緊急入院からの緊急手術でなく

予定していた入院なので余裕…のはず…。

 

今回の手術は

「腹腔鏡補助下虫垂切除術」

お腹にカメラを入れ、モニターに映った患部を見ながら

虫垂を手術していきます。

旦那は手術日に仕事を休むので

前日の手術についての説明は私だけ受けました。

今回も主治医、そして執刀医は外科のA先生です。

 

 

 

あの小さいおへそから…!!

 

 

手術は

①おへそ(臍部)を切開しカメラ(腹腔鏡)、操作用具を挿入し

虫垂を臍部から取り出す。

 

もしここで取り出せなかったら

②おへその下の方を切って押し出す。

 

それでも癒着して取り出せない場合は

③おへその右側に針を刺して糸で引っ張り取り出す。

 

癒着の状態などで手順が増えるとの説明でした。

 

 

今は当時よりもっと増えていると思います。

従来の下腹部を切開する方法に比べ

腹腔鏡を使って行う手術は傷も小さく回復が早い。

もちろん危険性や合併症がないわけでないので

説明の後には同意書へサインです。

 

 

この同意書、当たり前ですが内容が怖い…

その後全身麻酔の同意書もサイン…!!!

次男の心臓手術の時も思いましたが、怖くて手術辞めたくなります…。

 

 

そして手術当日

手術は少し長引きました。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 小学生, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 小学生, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の先生を狙うママ…連絡帳に毎晩書きつづる長文の“中身”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「俺は活動をしなきゃいけない!」頑なな夫が“やめられない理由”【宗教2世と結婚しました #80】 by ぷっぷ

関連記事:

態度がコロコロ変わる『あの人』。メールの返信に違和感が…?【うちの子は絶対に盗んでません!第141話】by こっとん

関連記事:

誓約書にサインはしたくない!ためらう私に先生の意外な提案【手が出る子⑮】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

「そんなにピルを否定するなら…!」ピル服用に理解のない母を説得することはできるのか【ピルは尻軽が飲む薬⑤~最終話~】by 尾持トモ

関連記事:

お金を盗んだ息子を迎えに行くと『その姿』に愕然…【なんでお金を盗んだらいけないの?③】by ふくふく

関連記事:

本当に忘れたの?あの日『あの子』がバッグの前にいた理由【うちの子は絶対に盗んでません!第140話】by こっとん