自分の居場所がなさ過ぎて…。果てしなく長かった1時間のお手伝い【子育てもやもや日記⑫】 by セキ

<広告>


   

こんにちは。

長男とらにゃんの幼稚園のランチ会(初回)に参加しなかったせいで、イベントの準備の時に一人ぼっちになったセキです。

◆前回のお話はこちら

地味につらくって…。1人で先に帰った幼稚園夏祭りのお手伝い【子育てもやもや日記⑪】

 

【夏祭り当日】

準備の時もさることながら、当日の当番の時も居場所が無さ過ぎて薄ら笑いを浮かべながらさまよっておりました。

1時間がこんなに長かったとは・・・

 

私はそんな感じでしたが、

とらにゃんは夏祭りを十分にエンジョイしていてとても楽しそうに過ごしていたので良かったな、と思いました。

そしてしばらくは保護者がここまで濃密にかかわる行事もないだろう・・・とちょっと一安心。

 

【コミュ力の高いママ】

そんなころ、むねちゃんを連れて行く児童センターで、

来年幼稚園入園を控えた子と、0歳児(どちらも男子)を連れたお母さんと、

我が家と家族構成が似ているせいかよく話す機会がありました。

 

自然と幼稚園の話になり

どこの幼稚園に入れようか迷っているという事で

私はむねちゃんもいて送り迎えの事を考えると近い方が良いと思って今の幼稚園にした、という話をしました。

教育方針はもちろんですが、親の出番がどれくらいか・・・ってことも重要ですよね。

親はどのくらいの頻度で集まりがあるのかとか

夏祭りの準備で親はどんなことをするのかとか

役員のほかに係はあるのかとか

面接のときはどうだったかとか

まぁ普通に気になることを色々聞かれた感じでしたが

私もまだ幼稚園ママになってから数ヶ月。

期待するようなお返事はできませんでしたが

私が同じ立場だったら何を聞いたらいいかも分かんない感じなので、

聞きたいことがいっぱいあってすごいなぁと思ったし

なによりこのお母さんコミュ力高そう。

親の集まりが多いかも、というところを一番心配してるみたいでしたが

下の子が居たって役員やったり集まりを楽しんでる人はいるので

それが大変と感じるかはその人次第。

って思いましたがなんか本人には言えませんでした。

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

子育てもやもや日記シリーズ
M男一家のふるさと納税シリーズ
幼活~幼稚園入園までの道のりシリーズ

セキさんの作品をもっと読みたい方はこちらから!
⇒ブログ M男さん一家の日常(元・看護師のセキ)


しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, ママ友, 子育て, 幼児, 幼稚園 ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ友, 子育て, 幼児, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

距離感おかしくない!?家に遊びに来たがる同僚が怖っ!!【独身と既婚どっちが幸せ?第14話】by ゆりゆ

関連記事:

女子に人気の息子が驚きの行動!卒業式帰りに車に乗ったとたんしたことは…【長男の卒業式②】 by あゆたろう

関連記事:

「私はあんなの乗りたくない」遊園地の楽しみを台無しにした母親の行動【兄妹格差 第1話】by こっとん

関連記事:

夫のモラハラが子供にまで…!沸点が低い夫が壊した長男の大事なもの【モラハラ離婚⑩】 by あん子

関連記事:

息子がお友達にケガをさせた!相手は気が合わないママ友の息子。慌てて謝ると…【セレブボスママのターゲットは私⑥】by もっつん