初寝返りはいつやって来る? 0歳育児の思い出

<広告>


   

どんどんどんぐりさんの0歳育児の思い出は初寝返り!
「最近よくエビ反りしてるなあ」
と思いつつ洗濯から帰ってきたら

なんとゴロンゴロンと初寝返りをうって、壁にゴツン!
その日は急にやってきたとのことです。

9_m

◆たがみーさん
ねんねの赤ちゃんの頃は、いろんなことが「早くできるようにならないかな~」と楽しみでしたが、できるようになったら大変なことも多いですよね(汗)。

うちの子は寝返りがはじまったとき、仰向けからうつ伏せになってそこから戻れず、よく苦しそうに助けを求めていました。はじめからゴロンゴロン転がったら、助けの手間いらずですね♪

Click here to preview your posts with PRO themes ››

◆ほっしーさん
うちはなかなか寝返りができず、定期健診の際に先生から「ちょっと遅いかもしれませんね」と言われ、余計な心配をしてしまったのも束の間、翌日、一人で勝手に猛練習(!?)を始め、寝返りに成功してました(汗)。
赤ん坊ながらに先生の一言でハートに火がついたのでしょうかねぇ。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

⇒子育て講座赤ちゃん編

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 子育て講座

<広告>



 - 0歳児, 子育て講座


  関連記事

関連記事:

「結婚の次は、もちろん…」子を持たないと夫婦で決めたのに、義母からの圧が…【夫婦ふたりじゃダメですか? #2】 by 尾持トモ

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

初孫を抱くために…元義母の暴走が止まらない!【初孫をめぐる私と元義母さんの攻防戦②】 by 木村アキラ

関連記事:

母乳の左右差について尋ねると医師から予想外の回答が…!【左胸から母乳が出なかった話②】 by まりまり

関連記事:

暴れまわる1歳の娘。悪化していく癇癪に…【イヤイヤ期に隠れた娘の本音②】 by わさび

関連記事:

はっきりと伝わる2歳の娘からの『拒絶』に私は…【抱えきれなかった気持ち③】 by ミロチ

関連記事:

一向に消えない乳児湿疹。ネット検索をした結果…【生後1ヶ月の娘に出来たもの②】 by のん