子供達が遊んでいる間、相手の親との会話はたった一言!気疲れのみの児童センター【子育てもやもや日記⑭】 by セキ | すくパラNEWS
<広告>

子供達が遊んでいる間、相手の親との会話はたった一言!気疲れのみの児童センター【子育てもやもや日記⑭】 by セキ

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは、

長男とらにゃんの幼稚園での送迎時、よそのお母さんとのあいさつにモヤモヤすることが多いセキです。

◆前回のお話

タイミングがわからない…!幼稚園『他のママへのあいさつ問題』【子育てもやもや日記⑬】
今日は、お父さんの話です。

 

 

【お友達と児童センターへ】

とらにゃんの幼稚園のお迎えの後、

毎日帰り道に児童センターに寄るのが日課になっています。

 

ある日いつものようにお迎えに行くと

どうやらとらにゃんが放課後児童センターに行く話をして誘ったようです。

年少同士って結構ちゃんとした会話できるのね~

ってちょっと感心しました。

そのうち勝手に家とかに誘うようになるのかしら・・・ドキドキ。

 

で、その日お友達のお迎えに来ていたのはお父さんでしたが

うん、まぁ普通こうなりますよね。

私だって児童センターに寄り道する、って心構えをして

とらにゃんの着替えとオヤツ持参で来てますもん。

 

そして大騒ぎしながら自転車で連れ帰られたお友達、

しばらくするとまたお父さんに連れられて児童センターに登場。

とっても嬉しそうに3人で遊び始めました。

 

【何を喋る?お友達のお父さんとの会話】

その日は他に遊びに来てる人がおらず、大人はそのお父さんと私の二人きり。

相手がお母さんならテキトーにおしゃべり出来るんですが、

なんか

お父さんって何話したらいいか分かんないです。

これって私だけ?

 

黙ってるのも気まずい気がして、

なにか会話のネタがないもんかなぁとモヤモヤ考えていたら…

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「セキさんの記事をもっと読む」

-->

 - しくじり育児, 子育て, 子連れお出かけ, 幼児, 幼稚園 ,

<広告>



 - しくじり育児, 子育て, 子連れお出かけ, 幼児, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

お雑煮を前にいぶかる息子 by あまのえりこ

関連記事:

久しぶりに開いて驚いた!我が子のアルバムの中身は…… by 志ぃまま

関連記事:

行きたくないと娘が泣き出した習い事【いろんな習い事や体験をさせたい⑤】 by irakoir

関連記事:

ライフラインが止まった我が家に起こった更なる問題【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号⑧】 by はなうさ

関連記事:

ふてくされながら登校した小1息子。下校時は……【一人で帰宅②】 by ふぇりーちぇ