<広告>

幼稚園の雰囲気が違いすぎて、秒速で帰りたい!【地獄のカオス幼稚園②】by 鶏岡みのり

<広告>


12

   

こんにちは、鶏岡みのりです。

前回は、私は通っていたカオス幼稚園(仮名)が大嫌いという話を書きました。

「幼稚園が嫌いだった」と言うと「幼稚園の先生が嫌いだった」と思う人が多いのではないかと思います。

それもありますが、まずは先生ではなく子供側の話を描いていきたいと思います。

 

【雰囲気の違い】

カオス幼稚園に入園すると・・・。

それまで通っていた幼稚園とは雰囲気が違っていました。

あれ?なんかトゲトゲしくない?

 

当時はまだ子供すぎて、うまく頭の中で整理できませんでしたが、違和感を感じたのでした。

まぁこのカオス幼稚園、前回書いたように園長が逮捕されるぐらいですので、そのあたりの影響が先生等を通じて子供たちに出ていたというのも否めません。

①ギスギスしてる?

これは、私が転入生で友達がいない状態だったので余計に気になったというのもあるかもしれませんが、「きもい」とか「きしょい」とか、すぐ悪口が飛び交い、中には書けないような差別的な言葉も。

それぞれに仲良しグループというのはあったと思います。グループ内は普通に仲が良いのでしょうが、それ以外とはギスギスしているので全体的に仲良くない。

※後半でも書いていますが、他にも私と同じように雰囲気の悪さを感じていた子はいました。

 

前の幼稚園でも悪口はあったと思います。

しかし、前の幼稚園では基本的にみんなが仲良く過ごせる空気があったのに対し、カオス幼稚園では全然それが感じられなかったのです。

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして鶏岡みのりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 幼稚園, 4歳児~ , ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 幼稚園, 4歳児~ , ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

タカリママ再接近!新築の話に割り込み放った“厚かましい一言”とは?【非常識なタカリママに目をつけられたお話㊱】 by しろみ

関連記事:

それ、やらかしたらダメなやつ!「オイ、どうだ?!!」勢いよくカーテンを開けた夫が絶句した理由とは?「子育てバッチコイ!8話-6」by 松本ぷりっつ

関連記事:

彼氏の名前も大学も嘘…家から追い出された女子高生に迫る“最低な企み”とは?【親には言えない 第124話】by こっとん

関連記事:

「ママ友が欲しい」と言っていたのに…アカリが子持ちの友人を避けた理由とは?【それでもママ友になれますか?56話】by まろ

関連記事:

離婚を応援する義母がまさかの提案…「全部あなたにあげる」と差し出した“もの”の正体とは?【自称・「いい男」と結婚しました #18】by ちゅん