<広告>

私が体験した幼稚園のいじめ【地獄のカオス幼稚園③】by 鶏岡みのり

<広告>


12

   

こんにちは、鶏岡みのりです。

前回は、カオス幼稚園の雰囲気にとても違和感を覚えた話を書きました。

今回は、私が体験したいじめについて書きたいと思います。

 

【悪意は向こうからやってくる】

幼稚園の頃、私は「自分から友達を作る」という発想がありませんでした。

誰かに自分から好意を向けることもなければ悪意を向けることもない。他人に興味がなかったというか。

しかし、何もしなくても、勝手に悪意が向こうからやってくる。

私は年長の途中で入園し、トロくさかったので周りからするとなんか気にいらなかったのかもしれません。

◆回想

前回 幼稚園の雰囲気が違いすぎて、秒速で帰りたい!【地獄のカオス幼稚園②】より

仲良くもない子に絶交されるなんて普通。

 

例えばカオス幼稚園では、私は並んで移動するのが大嫌いでした。

背の順で並ぶ時はまだいいです。私は背が高かったので、1番後ろか2番目ぐらいでした。

そうでない時は最悪。

後ろの奴が堂々と悪口を言ってくる。

 

ちなみに、べつに太っていたわけじゃないです。丸顔だっただけ。というか、実際太っていたとしてもデブとか言っちゃだめです。

 

今思い返すと、さらに最悪だなーと思うのが、陰口どころじゃなくそこそこのボリュームで罵倒してくるので、周りにも聞こえていたということ。

おそらく先生にも聞こえていたのでは。

つまり、誰も助けてくれなかったのです。

当時は「誰かが助けてくれるのでは」という発想もなかったのですけど。

 

そのほか、かかとをわざと踏まれたり。

「おともだちの絵を書きましょう」という授業では、わざと変な顔に描かれたり、作った工作が壊されたりなども。

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローして鶏岡みのりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 幼稚園, 4歳児~ , ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 幼稚園, 4歳児~ , ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

自分の経験から、我が子には中学受験をさせたくないと思っていたけど…【中学受験をした話⑰】 by ぴなぱ

関連記事:

アルバムに水遊びをする息子の写真がない!園まで写真を探しに来た保護者は…【クレームが多すぎる保護者のお話⑰】 by しろみ

関連記事:

食いしん坊でキュートな娘の姿を描く!大人気インスタグラマーのつぐみ屋さんが知りたい!

関連記事:

こういうところがASDなんだろうな…と母が思う息子の行動「お父さんは死んでいません」第23話-ママ友のぶっこみ② by せせらぎ

関連記事:

フードコートで見知らぬママさんからかけられた言葉。返事に迷った私は…【フードコートが苦手になったワケ②】 by さとまる