心に突き刺さったあるママさんの言葉。楽しくなってきた支援センターでまた挫折!【支援センターでのママ交流③】 by ツマ子 | すくパラNEWS

心に突き刺さったあるママさんの言葉。楽しくなってきた支援センターでまた挫折!【支援センターでのママ交流③】 by ツマ子

<広告>


12

   

 

こんにちは、ツマ子です。

 

前回の続きになります。

 

【涼しくなってきたし…】

 

1回行ったきりだった支援センター。

長男イチローもよく動くようになったし、もう一度チャレンジ!

 

 

少し緊張しながら部屋に入ると、沢山の方が来てましたが、ママさん同士あまり話している様子も無く、お子さんと積極的に遊んでおられる風景でした。

 

「2歳未満」だと、当然歩いたり走ったりする年齢のお子さんもいるので、ママ達は移動するお子さんを追いかける為、ママ同士ずっと同じ場所で話し込まないという様子だと思います。

 

 

センターのスタッフの方に相談しましたが、

 

「その子その子のペースがあるから心配しなくても良いですよ。心配事は次の健診でお医者さんや保健師さんが相談に乗ってくれますから!」

 

こう言われ、この時は

 

「寝返りの時みたいにまた急に出来るよね。」

 

と安心しました。

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローしてツマ子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ツマ子さんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, しくじり育児, ママ友, 子連れお出かけ ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ友, 子連れお出かけ ,


  関連記事

関連記事:

くしゃみ一発!子供に風邪をうつした元夫の“まさかの見舞い品”。一目見た母が放った言葉は【自称・「いい男」と結婚しました #39】by ちゅん

関連記事:

「もう少しで手に入ったのに…」娘を連れ出した義姉のひと言に家族は騒然。追及された彼女が叫んだ言葉とは? 【#52】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「おねえちゃんでしょ!」好きなものまで譲って、まだ足りない?母が責めるのは、いつも私【きょうだい、だけどいや #4】:妹にとられていく by のまり

関連記事:

『私はこれでいい』そう思えたママ友との距離感は??【ママ友コミュニティが苦手すぎる母の苦悩!!④~最終話~】 by ようみん

関連記事:

お互いの旦那も含めた飲み会をしたら大変な事に...私が最初の頃ママ友はいらないと思った理由。【子どもや子どもの周りのトラブル①】 by フクミー

関連記事:

さらば抗不安薬…!起死回生で私が始めた「天気図予測」【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで㉗】 by たんこ

関連記事:

大学に行くのやめる?スマホ依存で決断。そして心が軽くなり…【スマホと迷走した進路⑨】 by 林山キネマ

関連記事:

本当に危ない状況から学んだ、声掛けの大切さとは…【我が子を守り過ぎた?母の教訓④~最終話~】 by まるたまの母