<広告>

使わないオマルはどうする?意外な活用方法!【我が家のトイレ事情②】 by まえだあい

<広告>


   

こんにちは、まえだあいです。

前回、「オムツなし育児」にチャレンジした経験について書かせていただきました。(前回のお話はコチラ⇒オムツ代節約?!生後3か月の娘に【オムツなし育児】をやってみた!!我が家のトイレ事情①

私の場合は成功例ではなく、断念した経験ですので大した参考にはならず申し訳ありません。

今回は、オムツなし育児断念後のお話です。

すくパラ漫画原稿2-1

すくパラ漫画原稿2-2

すくパラ漫画原稿2-3

すくパラ漫画原稿2-4

オムツなし育児を成功させたいという一心で、子供に逆にストレスを与えるという本末転倒なことをしてしまっていることに気付きようやく我に返りました。

前回も記載しましたが、オムツなし育児の本来の趣旨は、乳児の時期からオムツの外へ排泄させることで、ストレスなく気持ちの良い排泄ができるようにしてあげることと、親が子供の排泄のサインを理解することにより、より深くコミュニケーションを図ることができる育児法だそうです。)

我が家は、娘が1歳になる前に保育園入園と職場復帰を控えていたため、親だけの頑張りでなんとかするにはタイムリミットがありました。

今思うと1歳前にオムツを外して入園させるなんて無謀だったかなと思います。

「ネットに書いてあるから」「本で紹介されていたから」と言っても我が子・我が家が必ずしもその通りになるとは限らないですね。

そのあたりから、子供が何か月でこういう事ができるようになる、などネットや本の情報をあまり気にしすぎないようになりました。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

さて、我が家ではオムツなし育児は早々に断念しましたが、いつか娘の方からオマルに興味を持ってもらえるようなったらいいなぁ…と、常に見える位置に置いていました。

オマルがまさかこんな用途として使われることとなろうとは…

全く排泄したことがないので清潔なはずですが、何だか複雑な気分ですね。

オマルが嫌いになっているわけではなさそうなのでとりあえず一安心ですが、今度はオマルを使ったトイトレ時期に、お人形遊びのお風呂と共用されたらさすがに汚いので言い聞かせられるのか不安なところです(笑)

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:まえだあいさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてまえだあいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, おむつ, しくじり育児, トイレトレ ,

<広告>



 - 0歳児, おむつ, しくじり育児, トイレトレ ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

公園でいなくなった小1の娘。公衆トイレを覗いてみると…【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”⑥】 by あみな

関連記事:

助産師さんの言葉に涙!授乳時の激痛が治まった思わぬアイテム【授乳で乳首が切れた話④~最終話~】 by こめみ

関連記事:

娘の怪我は「アンタのせい」と繰り返す先生。最後に告げたことは…【下調べせず行った病院のクセが強すぎる先生に振り回された話③】 by サヤ

関連記事:

歯ブラシが喉に刺さった息子。診察したお医者様が言ったことは…?【喉に歯ブラシが刺さった⁉ 1歳の息子が救急搬送された話④~最終話~】 by ちゅん

関連記事:

借金があることを伝えた途端、元義母は態度が豹変!浴びせられた言葉は…【家族になりたい元義母さん⑧】 by 木村アキラ